広大な公園で遊具と桜満開!
まべち公園の特徴
馬淵川の河川敷に広がる芝生が美しい公園です。
新幹線型のトイレがあり、清潔で快適に過ごせます。
週末には子供たちが遊具で元気に遊ぶ賑やかな場所です。
うみねこの声が聞こえるうみねこ自体も遊びに来ている。
馬淵川の土手裏にあり、芝生も綺麗に整備されててちょっとした憩いの場です。新幹線の形をしたトイレがありました。
公園に遊具が少ない八戸市にしては珍しく、中々面白い遊具があります。子供(私のは9歳、5歳)も飽きずに遊びます。トイレが新幹線型で、小さな子供(2歳の男子)もテンション上がるみたいです。トイレは汚くはないです。近くにジュースの販売機があります。全体的に広いみたいです。広ーい芝生もあるみたいです。大きなおにーちゃんたちがキャッチボールしてました。その奥には健康器?みたいなのもあるみたいです。駐車スペースは少なめです。砂場あるけどゴミが沢山ありました。また子どもたちを連れていきたい公園です。
とても広く遊具、砂場、トイレもあり綺麗だが…土日祝は人が多く、子連れだと気を使うことが多い。
駐車場あり、遊具あり、トイレありのとてもキレイな公園です。
広くは有りませんが芝生などとてもよく管理されています。春は桜も綺麗ですし川沿いに河川敷を散歩出来ます!
遊具があるので子ども連れにはいいと思いますが日陰が少ない。熱中症対策は万全に!朝、夕方に行くといいと思います。
2022/4/21桜が満開でとても綺麗でしたイイ雰囲気です。
広い敷地に遊具、砂場があって家族で楽しめます。新幹線のトイレがいいですね。
名前 |
まべち公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-43-9141 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/koenryokuchika/koen/1/4954.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

馬淵川の河川敷にある広大な公園です。新幹線の形をしたトイレとか、遊具があり、子どもを遊ばせやすいですが…息子はそれよりすぐ脇にある廃線跡に興味があり、そっちばかり見ていました。1970年代に、このあたりの河川敷に貨物列車や、三沢基地へ石油を運ぶ列車が通っていたのですが、ここは中継ポイントだったようです。まべち公園の隣に「本八戸貨物扱所」と書かれて朽ちた看板と、錆びたポイント切り替え、緑に埋もれた線路などが見えます。廃線好きの方には面白い場所かも。