野毛で味わう坦々麺の濃厚さ。
da pai dang 105 横浜野毛店の特徴
濃厚な胡麻ペーストの坦々麺650円が絶品です。
無駄のない酒や料理を提供しているお店です。
野毛飲みで楽しむには最適な立地にあります。
ネオンのフルーツカクテルの看板にひかれて入店しました。店内も台湾風の提灯などもあって可愛いです。マンゴーライチのドリンクはアイスが乗っていて甘くて美味しかったです。グラスも可愛い!焼き小籠包は一個から頼めるので、2軒目とかにもおすすめ!お通し代でザーサイがとられますが(300円)、めちゃめちゃお酒のつまみになるのでありがたかったです。味も美味しかったので、お腹が空いていたら次はルーロー飯なども食べたいです!
焼小龍包 6個818円横浜中華街で旋風を巻き起こした焼小龍包。ここのお店ではそれがメインである。この焼小龍包…中華街のものとは違う!上はもちもち、下はカリッは一緒だが違うのは餡の味。味付けもしっかりしていて餃子の餡のよう。汁も過剰には入っていない。しかしうまい!もっと汁ドバーでもいい気がするが酔っ払いも多く安全面からこの汁量かもしれない。他にもルーロー飯など台湾らしいメニューもあり、そちらもうまい。そしてドリンクも安い。手軽に飲めて焼小龍包が楽しめる名店だ。
相変わらずの美味しさで満足しました。県民割のクーポン使用出来ました!雰囲気もあり、オススメです。
美味かった。途中から写真撮るのを忘れてひたすら食べた。焼き小籠包が売りだけど、個人的にはよだれどりとニラ饅頭が良かった。ニラ饅頭撮り忘れた …(´д` ;
野毛飲みは激戦区でお通し無く一杯の酒の値段も安い店が多い中こちらのお店は無駄のない酒や料理を提供してて良い中でも坦々麺650円が濃い胡麻ペーストの味がやり付きになりそうなほど美味しかったです!梯子酒の締めに来るのにもちょうどいいです!
2022年4月2軒目でうかがいました。台湾夜市を彷彿させる店内はなかなか良い感じです。ドリンクを1杯と焼小籠包、海老焼売を頼みました。グラスのイラストがカワイイですね。SNS投稿用だと思いますが、グラスに店名入れるの流行っていますね。良い宣伝になります。焼小籠包は大きめで、下はカリカリ、厚めの皮の中には肉汁がたっぷり入っています。小籠包を食べるのにジャストサイズの容器があるので、そこに入れて、香酢をかけて頂きます。皮の香ばしさと肉の旨味が絶妙なハーモニーを奏でます。担々麺も美味しそうでしたが、既にお腹いっぱいだったので次回ということにしました。トイレは店内に男女兼用で1つ。支払いはカード可でした。
ダーパイダンですかね?台湾料理美味しかった。何せ入ると台湾そのもの。いーじゃないですか。焼き小籠包、紙エプロン渡されたので大袈裟だな、と思ったけど、必要です。近くの女子会は一人ずつ噴出すスープで大爆笑。って言うか、ここのお客さん98%くらいは女性客、なんでだ?焼売にピータンなどなどなどツマミには事欠かない。イヤー楽しかった。
| 名前 |
da pai dang 105 横浜野毛店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-341-0333 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
野毛をぶらついているときは結構気の向くままにお店に入ることが多いです。こちらも歩いていたらネオンの明かりと明るいお姉さんにつられて来店。店内もネオンの看板があったりなんだか旅行にきたような楽しい気分に。中華が中心のネオ酒場といった感じ味は普通かな、あ、でも餃子はぷりりとしていておいしかった数が少な目から選べるところもはしご酒に向いていて良い〇複数店舗あるので安定といった感じ最初から野毛のディープ街に繰り出すのは怖いなあなんて時の滑り出しにもいいかも笑。