苫小牧名物、ホッキカレー!
三浦やの特徴
シーフードホッキカレーはゴロゴロのホッキが贅沢に入っていて美味しいです。
新鮮なネタがたっぷりの特上生ちらしは、ボリュームとコスパが最高です。
昭和を彷彿とさせる雰囲気の店内で、セルフ形式のサービスもユニークです。
シーフードホッキカレー¥1000美味しかった。シーフードカレーという名だが、ビーフも入っていた。辛くない。駐車場は店前と道路挟んだ横のフェンスで囲われた敷地に駐車可。席確保の前に注文\u0026先払い食べ終わったら自分で食器を戻す水はセルフ味噌汁はご自由にどうぞでした。日曜日の開店5分前について4人目でした。
噂の「三浦や」に行って来ました。ホッキカレーとチキンガーリックバターを食べました。ホッキカレーは味が濃厚で辛さも程よく、私にとっては最高の一品でした。大盛りにすれば良かったです。チキンガーリックバター焼きは、チキン一枚かと思いきや、二切れもありました。こちらもガーリックが効いていて、タレも旨しでした。あ〜また食べたいです!!
地元の人のオススメで初めて行きました。夫婦2人で店を回しているので注文してからの待ち時間が40分から1時間。前金で現金のみの支払い。水やお茶、味噌汁、食器の片付けはセルフです。座席数はかなり広め、喫煙する人は別部屋有り。刺し身定食をいただきました。ボリュームがあり食べ応えあり。しかし前から通っている人は刺し身とごはんが少なくなったと言ってました。午後1時半前にはのれんを下げていたので昼間しか営業していないみたいです。
コスパと店主の大声説明に高評価で☆4オモウマ店の行列に嫌になって来てみましたが当たりでした!漁港の食堂ってこうあるべき。観光店の海鮮丼なんか食わなくてイイw
店内に入ったら、真っ直ぐレジに向かって下さい。それでオーダーしてから着席するシステムです。メニューはレジ側の壁に提示されています。注文後は番号札を渡され、番号で呼ばれます。席数は沢山あります。駐車場も店前4~5台程、道路横にも停めれる様です。海鮮ネタはそこそこ新鮮、ご飯が🍚普通と酢飯選べます。店の出入口のドアちゃんと閉めないと店主に厨房から怒鳴られます💦注意です❣️笑。
手軽にコスパ抜群で海鮮が楽しめる貴重な店。写真のマグロとハマチの漬け丼は税込1000円♪古くから地元に愛されている店構え。店内や衛生面をとやかく言わずとも、美味しい飯を堪能すべし!
2022/03/17訪問特上生ちらしをいただきました。1500円でウニ、ほっき、ホタテ、カニほぐしなど入っておりとにかくお得でした。味は、素晴らしく美味しかったです。駐車場が、店前がせまい。海鮮丼や、北寄カレーは、早く売り切れることが多く、12時前にお店に着くことをおすすめします。また、酢飯はより早く切らすことが多いので早めに来店しましょう。
ウニが入った1500円のちらしを食べましたが、コスパ最高!ネタとご飯のバランスが悪く、最後は、いつもネタが残ります(嬉しい悲鳴)。
海鮮丼食べましたが、マグロは安いマグロでちょっとガッカリ。1000円で食べられるのですが、200円追加で、ホッキ貝が入ってました。函館なら、1500円とか、2000円位するのかな?私は安いとは思わなかったけど。
名前 |
三浦や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-38-2008 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで利用。昭和の食堂のようでいい感じでした。ホッキ貝の美味しさに感動です。酢飯か白米かを選べ、セルフサービスの味噌汁もホッとする味で◎でした。