緑色の岩が語る日本海の不思議。
グリーンタフ岩石でできた犬島の特徴
広い港に屹立する不思議な緑色の岩が存在する。
パンゲア超大陸が生んだ湖が印象的なスポット。
日本海の凄さが感じられる複雑な侵食の景観が広がる。
パンゲア超大陸が東に引き延ばされた時に生まれた湖。そこに降ってきた火山灰が積もってできたグリーンタフなんですって。
昔は犬のようだったみたいですが、今は単なる緑の岩です。
こんな岩がゴロゴロあるから、だんだん普通に見えてくる。
凄い複雑に侵食されてる日本海の凄さがわかる。
昔は犬みたいに見えたらしいです。
| 名前 |
グリーンタフ岩石でできた犬島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広い港に屹立する奇岩の中程には、不思議な緑色の岩。火山活動により生まれた緑色凝灰岩です。とても綺麗なのですけど、問題は、防波堤をよじ登らないと全景が見えず、肝心の緑の部分もわずかしか見えないところ。防波堤は階段や梯子があるわけでもないし、安全が確保されているわけではないので、自己責任でとなります。