田んぼの中の石仏、再訪必至!
一石観音三尊立像・石造薬師如来立像の特徴
田んぼの中にひっそりと佇む石仏が魅力的です。
南北朝から室町時代の歴史を感じられます。
思わずまた訪れたくなる静かな場所です。
南北朝~室町時代にかけての作とされる石仏。軽トラが1台通れる位の幅の農道の脇にあるため、大きめの車での訪問はオススメ出来ない。
田んぼの中にポツンと又、行きたいですね。
畑の中にポツンとあります。駐車場あり。冬桜や芝桜など草花が植えられていました。
| 名前 |
一石観音三尊立像・石造薬師如来立像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
田んぼの中にひっそりとあります。マッフ見ながらでないとたどり着けない為、備忘録として登録します。