桜木町駅前、SL110型の魅力。
旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)の特徴
SL110型と客車が、おしゃれに保存されている場所です。
開業当時の歴史をわかりやすく説明する展示物が充実しています。
桜木町駅から徒歩すぐ、アクセス便利なホテルメッツ内にあります。
SL110型と客車がおしゃれに保存されています機関車のまわりには開業当時のいろいろをわかりやすく説明しているパネルや展示物なんかもあってちょっとしたミュージアムになってます。
今回野毛で懇親会があり、先輩から見せたい場所があると連れてきてもらいました。JR「桜木町駅」の新南口駅直結、1階にある旧横濱鉄道歴史展示「旧横ギャラリー」です。見学無料です。横浜駅が日本で最初の鉄道駅が設置された場所であることから同ギャラリーが設けられたそうです。鉄道記念物である「110形蒸気機関車」が展示されています。日本で最も古い機関車のひとつとだそうですさらに壁面パネルや街の風景を再現したジオラマなど鉄道発祥の地にちなんだものが展示されています。鉄道ファンでなくても横浜に来たらぜひ一度は足を運びたいコーナーだと思います。
桜木町駅は開業時元横浜駅でした。そのためSL110形と客車が保存展示してあります。保存場所は現在の桜木町駅南口改札を出てすぐです。また、SLだけでなく貴重な資料も展示してあります。見学は無料ですが、椅子などありませんので小さいお子さんは飽きてしまうかもしれません。1階にキテキ。2階にはスターバックスがありますので飲食を兼ねて休憩に利用もアリです。
こちらは2024年03月01日の訪問となります。CIAL別館(桜木町駅ビル)の一階にある場所で、広いスペースではありませんが所狭しとパネルやジオラマ、信号機など鉄道の歴史が展示された場所です。蒸気機関車は実際に走ってた機関車だそうです。日本初の鉄道の機関車としてイギリスから最初に輸入された10両のうちの10号機で、現存するのは1号機とこれのみだとか。桜木町駅が旧横浜駅である事は結構有名ですが、日本で最初の鉄道駅(列車を停める目的の駅)でもあります。桜木町駅からですとホーム南端の新南口からがすぐです。
| 名前 |
旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.cial.co.jp/sakuragicho/floorguide/detail.php?store_id=53 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−93 JR 桜木町ビル |
周辺のオススメ
桜木町駅人南口の改札を出てすぐのところのホテルメッツの1階のところにあります。すぐとなりに成城石井があり、2階に上がるとスタバがあり、トイレもあります。この場所は日本最初の鉄道開業時の横浜駅の跡になります。展示されてるのは開業のために輸入された機関車のひとつだけそうです。展示物も少しあり、勉強になります。それほどの規模ではないので、わざわざこれのために足を運ぶほどではないかと思いますが、近くに来た時には立ち寄ってもいいかと思います。