横浜で楽しむ里武士の創作フード!
里武士 馬車道の特徴
気の利いたおつまみがあり、ビールとの相性が抜群です。
里武士のクラフトビールが横浜で楽しめる貴重な場所です。
創作系フードも揃っており、個性的な料理が楽しめます。
里武士(Libushi)さんに行ってきました!今回は、3種類のNZ産ホップを使ったジューシーIPA「Crimson Sky」をパイントで。香ばしいパンのようなアロマとトロピカルな香りが広がり、ほんのり甘さも感じる飲み心地抜群の一杯でした。さらに、コーヒーやカカオのコクに上質なバニラ香るバニラポーター「EXISTING IS EXHAUSTING」は、クラシックな苦味と芳醇な香りが絶妙で、ハーフパイントでも満足度大!フードは四川ハニー味のザクザクチキンウィングや、卵入りのポテトサラダを注文。どれもビールと相性抜群で、クラフトビールの多彩な世界と丁寧なペアリングが楽しめます。歴史的建物の雰囲気も素敵で、初めての方もリピーターも大満足間違いなしの一軒です。
まず建物がいい!駅近で立地も最高。居心地がいい雰囲気でデートにも、1人飲みにも、友達との飲みにもいいなと思いました!クラフトビールの独特な旨みが美味しかった!フードもgood👍天気いい日は気持ちいいだろうなぁ。再訪決定🌿
クラフトビールが飲みたくて来訪。日曜日の夜の時間帯でしたが、予約不可とのことで、お席が空いているか心配でしたが、大きなテーブルにグループが1組。他は立ち飲みカウンターと窓際のカウンター席。空席も多くありましたので、大丈夫でした。クラフトビールをメインで楽しむお店のようなので、お食事はそんなに種類は多くなかったです。そのクラフトビールは15種類あって、その中から4種類を飲み比べできるセットを注文。フルーティーなビールが好きなので、それをメインに選んでいったら最終的に同じ感じのお味ばかりチョイスしてしまいました💦お食事はビールのお供としてスパイシーなものが多く、こちらも気分で選んだのでお肉系が多くなってしまいましたが、美味しかったです。もう少しお野菜系のおつまみがあると嬉しいかな?と思いました。
次の予定の時間つぶしでお伺いしました。葉山に新しく開店したクラフトビールのお店の設備がこのAJBから分けてもらったということです。ロケーションはみなとみらい線の馬車道駅の2bのエレベーター出口を出て左、もう一度左で入り口です。看板が出ていないので分かりにくいかもしれません。ビールについては他の方のクチコミに譲ります。歴史的建造物の中の営業は大変かもしれません。社長である英国人のトーマス・リブシーさんもお店にいらしゃって、本格的にお店の営業を頑張っていこうとの思いを感じました。お客様は横浜の土地柄からか、外国の方が大勢来店していました。土曜日の17時30分にしては入りが少ないかなとも思いました。
気の利いたおつまみが美味しく、ビールにとてもよく合います。場所は大通りに面していますが、ちょっと分かりにくいかもしれません。けどそのかわり静かにゆっくり飲めるので穴場だと思います。
豊富なクラフトビールと、フードも創作系もありながら、とても美味しい。カウンター(立ち飲み)とテーブルがあり、お店の雰囲気はかなり良い。ついつい長居してしまうお店。
北仲タワーの前を歩いていて見つけた新しいお店。おひとりさまでも気軽に入れるオサレなパブです。立ち飲みのカウンターや窓辺のイスがあるカウンターなど、とにかくシンプルで洗練されてます。ビールの種類がたくさんあり、軽いおつまみもあるのでロンドンのパブのようにちょっと一杯やゆっくり味わうのにもってこい。バーテンダーさんが日本語堪能な外国人の方なので英語も話せて楽しい。外国人のお客さんもいるのでちょっと外国にいる気分にもなれます。
あの里武士のクラフトビールが横浜で楽しめるように。看板のない煉瓦造りの建物内には醸造設備も併設したタップルームが。これまで、なかなか横浜では繫がらなかったバーレイワインも飲めるのはありがたい。醸造はまだこれからみたいだけど、始まるのが楽しみ。
| 名前 |
里武士 馬車道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-307-4555 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
開放感のあるおしゃれな店内で、美味しいビールとフードをいただけます。テイスティングセットもあります。