信州蕎麦の美味しさ、佐久で体験!
小木曽製粉所フォレストモール佐久平店の特徴
蕎麦は美味しかったので、何度でも通いたくなります。
佐久市に新規オープンしたことが多くの人に喜ばれています。
上田店から近くなって、便利になったと評判です。
蕎麦は美味しい。ツユも美味い。天ぷらは紅生姜のが好きです。明るい店内で雰囲気も抜群です。ただアプリのサービス通信が毎回毎回繋がらずエラーが起きます。最初はエラーが発生すると店員へ言っていましたが段々と面倒になったのとセコイ奴だなと思われるのが嫌で言うのをやめました。なのでアプリも使う事が無くなったので消しました。店員さんが奥に行くと繋がるところを見ると意図的に電源を切っているのではないか?と疑う様になり店から段々と足が遠のき2024年の8月以来行かなくなりました。あと店内のBGMですがBlueのAll Riseだけが繰り返しかかっていてちょっと嫌になりました。
ペイペイOK、⚪亀製麺みたいな感じの信州蕎麦と丼物、天麩羅が食べれます。メニューを見て決めてから、縦長の番号札をトレイに取ってカウンターに進む。なんか、札が見にくいし、分かり難い。店員も札を見せて、みたいな感じで、変な感じです。蕎麦の付け汁も、サーバーから自分で入れる。山賊焼きの丼物と蕎麦のセット。マヨネーズはそんなにいらないかな。お腹一杯になりました。蕎麦湯もセルフです。
長野県内にいくつか出店する小木曽製粉所。丸亀製麺のそば版だと思うとわかりやすいです。【よいとこ】・早い安い美味い!安いからといって侮るなかれ、そばむっちゃ美味いです。ちゃんと茹でたてで冷水でギュッと締めた蕎麦が食べれます。・大盛りまで同価格大盛りまで値段一緒なのはホントにありがたい。美味しいそばはモリモリ食べたい。・営業時間が長いいわゆるお蕎麦屋さんはランチの時間限定で、人気店は売り切れで終了とかザラなのに対し小木曽製粉所はわりと遅くまでやってくれてるのが非常にありがたい。登山帰りに風呂浴びて食べるこのつややかな蕎麦は極上体験ですね。【今後期待したいとこ】揚げ物みたいなかんじのトッピングで擦りたて本わさびがあるといいなあ。辛味大根とか紅葉おろし、刻みのりなども有料オプションであれば嬉しい。
以前に上田の方で食べたことがあって、とても美味しかったから佐久にもできたと言うことなので行ってきました!チェーン店ながらもお蕎麦は本格的で美味しいんです。つゆは好みがあるかと思います。蕎麦を大盛りにしてもらったけどなんか少ないような気がしましたね。あと、メニュー札を自分で取るのだが、これが見にくい分かりづらい。それに、チェーン店なので味が変わることは無いと思いますが、なんか上田より感動はなかった😅
コスパ最強。安くて旨い。セットに塩尻の山賊揚げや駒ヶ根のソースカツ丼もあり、この店で信州の名物がそばを含めて3つも味わえる。
新規オープンしたばかりでなれていないのか、スタッフが多い割にお客のはけが悪かった、蕎麦は美味しかった🎵
松本 諏訪 上田を利用してましてがやっと佐久に出来ました。
佐久市で開店してくれるのを待ってました。水準を下げないように店長には頑張って欲しいところです。まだ人が多すぎ。
とても美味しかったです、何時も上田店迄行っていましたが今度は、近くなったので回数も多くなりそうです。
| 名前 |
小木曽製粉所フォレストモール佐久平店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-88-5228 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
『安定の美味しさ❗️』仕事で近くに来たら、たまに寄ります。他の店舗もよく行きますが、ココはまだ新しくて綺麗で気持ちがいい。ココの蕎麦は勿論美味しいけど、つゆが大好き。甘さ控えめのちょい辛口のつゆ。今回は、大盛じゃ物足りないと感じ、特盛に挑戦。かなりのボリュームやけど、ちょい辛口のつゆがお箸を勧める。難なく食べれるので、次回も食べてしまいそう。