横浜中華街で味わう、シンプルな台湾飯。
台湾菜館(タイワンサイカン)の特徴
台湾の現地感が強い、アットホームな雰囲気のお店です。
中華街の中で目立たない存在ながら、リラックスできる居心地の良さがあります。
特別美味しいわけではないが、シンプルで大好きな台湾飯が楽しめるお店です。
台湾の現地感が強いお店です。ルーローハンは、醤油と八角が効いて美味しかったです。台湾現地で食べた味をそのまま味わいたいならおすすめです。支払いが現金のみなので、気をつけてください。
台湾の名が付くので入店平日ランチ時でしたが客少なめ中華街の店が沢山ある中でド派手な店構えでもなく行列があるわけでもない主張のあまりないこの店料理も特別美味しいわけでもない店に活気があるわけでもないそして、出てきた料理は特別華やかでもなく、盛り付けも凝ったものではないしかし、台湾独自の料理があり味は普通にいけるし、居心地も悪くなく、シンプルに大好きな台湾飯を食える店かな個人的に好きな店ですこういう店でいいんだ!単品は安くないけどセットメニュー、ランチメニューはお手頃価格だと思います。
台湾料理のお店です。思ったよりもボリュームがあって、値段も中華街としてはかなり良心的。出てくるのも速いです。味は特別美味いと言うわけじゃないですが、店員さんも感じ悪くないですし、手堅く台湾料理を口にしたいときはいいんじゃないかなと思います。(香辛料が強く、甘めの台湾料理を期待したのですが、意外と醤油が多くてしょっぱめでした。)もし他と差別化を図るなら、もっとコテコテの台湾料理を並べるといいんじゃないかなと思いました。
3月にできたばかりの台湾料理のお店。セットはなかなかお手頃でしたが、単品は少しお高めかも。魯肉飯がとても美味しかったです。魯肉飯はかわいいサイズでしたが、セットのスープがどんぶりで出てきて驚きました。セロリとイカの炒め物も美味しかったです。ホールのおばちゃまがとても優しく、子どもとも色々とお話してくださって嬉しかったです。また行きたいお店です。
台湾料理のお店。店内はテーブルは4名席が5つ。年代を感じる内装です。平日の12時過ぎにお店に入ったら、先客は2名だけでした。550円と格安のルーロー飯をオーダー。ご飯のうえに具を乗せるだけっぽく、ものすごい早さで出てきました。見た目は、テキトーにのっけたっぽい感じ満載。味は絶賛するほどでもなく、かと言ってマズイわけでもなく、普通。お値段並みです。支払いは現金のみで、クレカや電子マネーは使えません。
横浜中華街、関帝廟通り清風楼と三和楼の間にあった聚英が昨年閉店。その跡地に新規開店した台湾料理店。1階は4名テーブルが5つ2階もあります。魯肉飯、牛肉麺、大根餅など台湾料理のほかに、日本人にも馴染みのある中国料理も一通りあります。ランチメニューは770円アラカルトメニューは総じて値段はやや高めの設定。大根餅とパイコー飯をいただきました。味もボリュームもまずまず。おかみさんをはじめ、スタッフの皆さんも開店すぐとは思えないほど、接客もスマートでフレンドリーです。これから人気が出そうな台湾料理店ですね。
名前 |
台湾菜館(タイワンサイカン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-212-5132 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こじんまりとしたお店ですが、アットホームであまり待つこともなく、すぐに料理が出てきました。魯肉飯と台湾牛肉麺のセットはボリュームもあり、初めて食べる味でしたが、とても大きな牛肉が入っていておいしかったです。パイコー飯はカリッと揚げられた豚肉とやわらかい魯肉が楽しめます。そして海老の巻き揚げが最高に美味しかったです。添えたあるマヨネーズソースを付けて食べるとまるでエビマヨです。また伺います。