倉吉名店の鍋焼きうどん、柚子香る絶品。
うどん屋の特徴
だしの美味しさが際立つ、極上の鍋焼きうどんです。
コシのあるモチモチの麺が特徴で、噛みごたえ抜群です。
絶品の椎茸どんこの味付けが、うどんの味を引き立てます。
昭和の雰囲気が濃厚な倉吉の名店。店内には郷土の板画家・長谷川富三郎の板画も。
店構えから店内のインテリア、女将さん昭和スタイルが良いです駐車場の場所はお店の差向い垣田病院駐車場の看板のところを入っていくと「うどん屋」の表札がかかったスペースが有りました(トマトオニオン側から向かわれたら少しバックです)お目当ての鍋焼きうどん15分ほどで配膳されお鍋の蓋を開けてもらうとグツグツと美味しそうなほんのりと柚子が香ります、お肉や椎茸、しめじ、玉子、お野菜など色んなお鍋に入れたら間違いなく美味しいもの入れましたって具材が入っていますスープが美味し〜い麺もさぬきとお聞きしました確かに鍋でグツグツ煮たあとでもコシがありますもんね麺の量は少し少ないかもと思いましたがお出汁を飲むと丁度お腹も一杯になり体も暖まりましたご馳走様でした。
天麩羅うどんを注文しました。手打ちうどんならではのコシがしっかりとあり、汁も程良いお味のうどんでした。天婦羅もきちんと下処理がされておら、揚げたてで美味しかったです。
特製うどんを頂きました。他の方のレビューにもありますが、注文受けてから茹で始めるので時間がかかりますが、具沢山で寒い日だったので温まりました。冬は鍋焼きうどんがよく出るとのこと。
だしが美味しかった。
美味しいうどんでした。また行きたいです。
最高のうどんです。
鍋焼きうどんに天かすを入れて食べたら最高にオイシイ。
塩辛さと甘さが絶妙のおつゆです、私は超薄口なので少しからいけど、うどんもコシがあり、煮込んでも噛みごたえあり、具材の椎茸どんこの味付けは絶品です。生タマゴを落としてあり食べてるうちに半熟に、だし巻きも玉子はダブルです。昭和の良いとこどりのお店で場所もわかりにくいかも…本当に穴場。
| 名前 |
うどん屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0858-26-9728 |
| HP |
https://tabelog.com/tottori/A3102/A310201/31002771/dtlrvwlst/ |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
本格うどん店です。狐うどんとおにぎりを注文しました。狐うどんのお揚げは優しくふっくらと炊き上げられ、薄めに切られただし巻き卵や花びらニンジンなどと共に、甘めの優しい出汁に感動しました。おにぎりも注文しました。一皿に2個のおにぎりは、三朝米で柔らかめに炊かれ、ふんわりと握られた中には、タラコと焼き鮭が入っていました。こんなお店が倉吉市に、いや山陰にあったとは。隠れた名店です。