エンガワのユッケ、懐かし酒場の穴場!
寺嶋屋の特徴
軽く飲むには最高の立呑屋、鳥たたきが人気だそうです。
伊勢佐木モール内で有名、刺身や串物も充実しています。
特製の大きなとり唐揚げは、必食のメニューとして評判です。
以前から行きたかったお店入り口の暖簾は「うまい」としかなくて、初めてだと通りすぎますね店内は昭和感満載で懐かしいです⭐エンガワのユッケと高清水にごり酒で¥800とさくっと飲むのにもちょうど良いです店内にカープのユニファームが🥎ご主人広島出身かなと聞いたら違いました🎵今度、カープファンの友人を連れてくるかな✨🍻🎶
刺身、串焼き、フライなどこれぞ立ち飲み酒場。ちょっとした隠れ家でまったりと。圧倒的人気のメニュー鳥たたき(450円)。色鮮やかな見た目でまず呑める。もみじおろしとポン酢の相性が抜群で美味い。こちらに来たら焼きとんとホッピー(450円)を是非。なんこつ、豚タン、てっぽうなどは150円から。渋すぎる店内でホッピーと焼きとんを食べる。最高。美味い。幸せ。レジ横のボードに記載のある本日のお刺身。こちらもリーズナブルでお勧めです。サクっと食べれるハムカツ(200円)も美味しい。ちょっとした隠れ家的な雰囲気がさらにここで飲むことの特別を感じられます。唯一無二の雰囲気が味わえる「寺嶋屋」さんに是非行ってみてください。店内は立ち飲み。税込価格。チャージなし。注文はキャッシュオン制。
店内は真ん中と左右の壁に沿って高さのあるテーブルがあるスタンディングタイプになっています。1人酒を楽しんでいる先客様は肩肘をテーブルにもたれ掛けて入口ドアの上に設置してあるTVを見ながらアルコールをグビグビ。私達は真ん中のテーブル席へ。大将おひとりのワンオペの為、オーダーは注文時に代金を支払う前払い制。お酒はその場で受け取り、一品は大将がテーブル迄持ってきてくれます。先ずは緑茶ハイで乾杯〜♬いただいたお料理は◆お任せ刺身三点盛り本マグロ・真鯛・イワシどれも新鮮で580円は嬉しい価格❤︎◆ホッケ焼き脂の乗ったホッケは身もぷりぷりで程よい塩加減にお酒が進みます♬◆もつ煮込み大阪でもよく食べるもつ煮。山盛りの白葱、これが少しクセのあるもつ煮に合います〜❤︎こちらも290円とめちゃくちゃリーズナブル!アルコールのお代わりはたる酒とにごり酒。樽の香りが美味しい澄んだ日本酒と滑らかで口当たりの良いにごり酒、どちらも美味しい〜(〃ω〃)明日早起きして鎌倉へ行く予定が無ければまだまだお代わりしちゃいたいくらい❤︎サクッと美味しい立ち飲み屋さん♬ごちそうさまでした☆
伊勢佐木モールの路地にある立ち飲み屋「いまう」の暖簾が素敵薄暗い店内まずは奥の厨房のカウンターにて注文し、ドリンクを持参して自分の居場所へ。個人的には刺身と焼きとんはおすすめ。一品料理も超オススメ!赤星(サッポロ)からのホッピーシャリキンか液体を選択刺身3点盛りのブリ最高♪特製とり唐揚げはビッグサイズガーリックパウダーもっさり元気一杯になりますいい立ち飲み屋です!
ひとりふたりで軽く飲むには最高はやめじゃないといちばんのおすすめの鳥たたきがらなくなってしまいますピーマンスマイルも個人的にメガヒット。
リーズナブルにしっかりとした料理が食べられる立呑屋。料理は美味しいのに、立呑屋なので価格はリーズナブル。価値>価格がしっかり成り立ってるみせ。刺し盛りは、サーモン、鰹、コハダがガッツリ盛られて520円。串焼きは、レバー、豚バラ、カシラを塩で!辛味噌もたっぷり。ハムカツはサクサク。ビールは赤星。瓶ビールと美味しいおつまみ7品で1500円は大満足。
料金前払い制。刺身などの魚介類、お浸しなど野菜類、厚揚げなどどれも新鮮な食材で美味しい。店内は年期の入った昭和雰囲気満載で、個人的にも落ち着ける。
伊勢佐木モールの中でも有名な立ち飲みだと思います刺身とかもあって、どれも結構旨いただ立ち飲みにしたら酒が高いかな。
旨い安い楽しい!前から気になっててふらっと寄ったんですが噂通りにおいしい刺身と多様なメニュー。大将の気さくさからかお客さんの雰囲気も良く、会社仲間集まりからお一人さんもちらほら。混んでましたが手際良く料理も出してくれるし立ち飲み屋なのについつい長居したくなってしまうようないい処でした。
| 名前 |
寺嶋屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒231-0046 神奈川県横浜市中区末広町3丁目75−75 タナベビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
関西出身の店主の立ち呑み屋、刺身、揚げ物を中心にコスパは文句無し、穴場店ですね。大阪の立ち呑み屋の価格です。