静かな湯宿で松茸料理満喫。
霊泉寺温泉 和泉屋旅館の特徴
山峡の静かな環境で、心身ともに癒される空間です。
日本秘湯を守る会の会員として選ばれた名湯の宿です。
期間限定の松茸料理づくしで特別な味覚を楽しめます。
このたびは大変お世話になりました。館内はステキにリノベーションされていてゆっくりとした時間が過ごせる大人のためのお宿でした。お食事や女将さんセレクトのワインや日本酒が本当に美味しかったです。特に小布施ワイナリーの日本酒は感動ものでした。温泉はぬる湯と温かいお湯の2つの源泉掛け流しという贅沢な状態で、柔らかなお湯に癒されました。一緒に行った妹夫婦も「また行きたいね〜」と帰宅した後も良くLINEで話しております。またお伺いできる日を楽しみにしております。
こじんまりとした温泉街で落ち着いた雰囲気でした。玄関からエントランス、部屋に向かう廊下はリノベーションされてモダンな感じ。お花が至る所に生けてありアートな感じ。階段の途中にぶら下がっている電燈の傘はレトロなもののようで良い雰囲気出ています。温泉は適度な大きさで、温めと少し熱めのお湯を混ぜて浴槽に入れており私には丁度良い温度。ほぼ無味無臭でサラッとしていますが、湯冷めしにくく肌ツルツルです。露天風呂の目の前に桜の木が植っています。まだ咲いていませんでしたが、咲いた時は素敵でしょうね。露天風呂のお湯は温め。お湯の出口に近ければずっと浸かってられました。宿泊客だけが入れる家族風呂と貸切風呂は昔ながらのタイル引きでレトロ感たっぷり。食事、味も量も大満足でした。夕食もバラエティに富んだメニューで我々の時は〆がすき焼き。日本酒飲み比べで地酒を楽しみました。朝食もおかずたくさんでご飯もおいしく食べすぎてしまいました。新緑の頃にも行ってみたいです。
ここの土地柄、季節の物を美味しく頂きました。料理全てが美味しく、たっぷりあって大満足です。温泉は、露天風呂はぬる目の源泉でゆっくり浸かり、内湯は熱めの源泉をぬる目を合わせて、ちょうどいい温度のお湯になっていて入りやすかったです。静かな場所ですのでゆっくりさせて頂きました。ワイン、日本酒と種類がたくさんあって悩んでしまいますが、美味しいのを頂けて大満足です。また季節を変えて伺います。
山峡の静かな湯宿。美味しい食事とおもてなしの心。こんな湯宿はいつまでも残したい。残って欲しい。源泉かけ流しの温泉は私にはちょうどよかったがややぬる目。
熱い内湯と温い露天で一生過ごせるくらい最高の湯でした。次に訪れた際は一泊したいです。
5/20(金)にひとりで宿泊させていただきました。こちらのお宿さんは、秘湯を守る会ご所属で、わたくし全国津々浦々この系列のお宿さんを巡っておりますが、間違いなく トップレベルです!!まず、源泉があつ湯、ぬる湯の2種類あって、このローテがたまらない!あと、お食事は、いわゆる修行された板前さんのものではありませんが創意工夫された、絶品の いわゆる家庭料理で、どれも丁寧に一品一品魂と、心がこもっていて美味しすぎる!他のお客様は、常連さんのようでしたが、リピに はまるかたがたのお気持ちがよくわかります。正直、お宿自体は、かなり古いようで、年季がはいっていますが隅々まできれいにお掃除されて、非常にこざっぱりして気持ちがよいです。みなさん!こちらのお宿さんはすばらしいコスパです!絶対お薦め!また、お伺い致しますので、よろしくお願い申し上げます。
日本秘湯を守る会の会員宿。温泉は源泉かけ流しで、内湯が47℃と37℃の合わせ湯。露天は37℃のぬる湯で、目の前に咲く満開の桜を眺めながらの「花見湯」が堪能できた。夕食はいずれの料理も凄く美味しく、かつボリュームもあった。10種類ほどの地酒から3種選び、飲み比べ。最後にすき焼きが出てきてビックリ、お腹いっぱいになった。建物は古く、廊下もキレイではありませんが、部屋は丁寧に掃除され、トイレはピカピカのウォシュレット。次は秋に、名物のマツタケ料理を食べに来たいと思った。
この温泉地に日帰り入浴可能な温泉宿があるなんて❗ 嬉しすぎるよ❗温めの御湯にゆっくり浸かってのんびりいい~気分 疲れも癒されます。☺️内湯と温めの露天があるので交互に入浴 贅沢な時間を過ごせました。旅館の方々も気持ちいい〰️対応 そして昭和の雰囲気がまた旅情を誘いますね➰☺️日帰り入浴はJAF会員だと割引有で400円駐車場は隣接。
この時期期間限定の松茸料理づくしコースで1年ぶりに訪問昨年初めて松茸料理づくしを経験して感動。Gotoを利用しての昨年は訪問だったのでかなりのお得感な金額での利用でしたが、通常の料金でも全然納得の出来る内容だと思い今年も訪問。相変わらずの間違い無い松茸料理づくしに改めて感謝感激感動。そこそこ食べられる自分でも満腹感満載の内容とボリューム。土瓶蒸しと松茸のすき焼き、お吸いもの、ホイル蒸し焼きがお気に入りです。旅館は今風の旅館ではなく昭和のノスタルジック感じる佇まい。本当に山の中にある為夜は本当に静かです。温泉も熱いお湯が苦手な方にも大丈夫な少し温めの温泉。露天風呂は本当に温めなのでちょっと驚きましたがじっくりと入っても逆上せないのが良いです。落ち着いた雰囲気と松茸料理を堪能するには最高だと思います。ここは見てないかもしれないけど、若女将さん、ご主人、ご馳走様でした、ちょっと驚きましたが大変美味しくいただきました。組数限定って事もわちゃわちゃした感じが無くて良いです。また来年帰ります!って言いたくなります。
| 名前 |
霊泉寺温泉 和泉屋旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0268-44-2011 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025年9月訪問。いわゆる松茸プランです。2回目の訪問です。お湯も評価が高いようですが、松茸山を持っているそうで、このプラン目当てのリピーターが毎年来ています。部屋は静かで他の宿泊客の音は聞こえません。よく眠れました。6組しか泊まれず、夕食は出来たてがその都度出されるので終了まで2時間かかります。満足です。朝食は松茸ご飯。連泊不可。