古墳の上にソーラーパネル!
庚申塚古墳の特徴
かつての古墳の姿が見えた場所が、太陽光パネルで覆われています。
ソーラーパネルが設置された個人所有の史跡が存在します。
庚申塚古墳は、現在太陽光発電の影響を受けて変貌しています。
個人所有地なのでしょう、太陽光パネルが並びましたです。削られて消滅するよりは、良いですよ❗
以前は古墳そのものの姿をしていましたが現在は太陽光発電のパネルが設置されています。古墳に太陽光発電のパネルを設置するなんて誰が発案しただろうかと考えてしまいました。文化財になりうる古墳が候補だったのでしょうか?
| 名前 |
庚申塚古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
1.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
シートで覆われ、なおかつソーラーパネルが全面に設置されている。円墳なのかというのはシルエットで何とか分かる。