海鮮丼とホビー用品が充実!
ジョイホン 小山駅前店の特徴
ジョイホンでは豪華な海鮮丼が楽しめます。
ホビー用品が豊富で物作り欲が刺激されます。
グリーンコーナーが充実しており魅力的です。
チワッチ😸スーパーの食品売り場、ジャパンミートのお惣菜売り場に並ぶ海鮮丼。ご飯が隠れるくらいのマグロ、サーモン、ハマチ、真鯛の具材たちは贅沢で盛り付けも いいですよね。海鮮丼の魅力と言えば獲れたて新鮮な魚介の美味しさをまんべんなくドーンと味わえるのが海鮮丼の魅力だと思います😽🐾
ホビー用品が充実していて物作りをしたくなります。ペットは爬虫類が多いですが魚は少なめ。エサはたくさんありました。電気や布団も文具も少し売っています。食品はスーパー並に品揃えがあります。刺し身、アイスは少ないです。洗剤など消耗品も多いです。母の日用のお花もたくさん売っていました。
グリーンコーナーがとても充実していて、すぐにリピーターになりました!!今のトレンド(2022の時点)のDIYやアウトドア、グリーンを中心に店舗のレンジが揃えられていて、きちんとマーケティングして設計されたというのが感じられます。ただ、駐輪場が1時間までしか無料でとめられません。駅前は2時間なのに何故!?そこだけ疑問でした。店員さんの感じもすごくよく(挨拶が素敵)、店内も楽しいので1時間以上は滞在しちゃうこと必須なのに・・・なので星は4つでごめんなさい。
イトーヨーカドーの閉店後は徒歩圏内の買い物が不便でしたが、ジョイホンオープンで大変助かりました。1Fはジャパンミートと日用品、グリーン、自転車など。ベビー用品、紙オムツなどの品揃えが良くて大変助かります。ジャパンミートは肉や魚が新鮮で安いです。幼児用牛乳や飲み物の取り扱いもあり。ベーカリーはないですが、パンの種類も豊富です。レジ袋は1枚1円。2Fは文房具やDIY、キャンプ用品や手芸コーナーなどあり、ハンズのような感じです。ディズニーのグッズが集まったコーナーがあり、子どもにも楽しくなっています。在宅ワークのデスクやちょっとしたPC用品、季節家電もありヤマダ電機に行かなくても揃います。難はエレベーターが2台のため、カートで駐車場に上がる方が混み合い列ができています。また、駐車場の出庫も誘導がありますが多少混み合っています。ヨーカドー時代と異なり、出口信号赤でも駅側に出庫させているのでその点は混雑回避につながっているようです。イーグル側やヤマダ電機の駐車場もうまく活用すると良い思います。自転車も1時間まで無料ですが、駅前が2時間無料なので揃えるといいですね。小山にはこういう商業施設がなかったので、賑わい続けてほしいです。
本日グランドオープンという事で、行きましたが、本部や取引先の応援もしくは視察の背広きた方々。偉い人達なんだろうけど、特売の品を探してキョロキョロしてても何かお探しですか?も無く。車も事前情報が全く無くて、ただいまの時間右折は禁止させていただきますと看板持って案内だけ。駅前で混雑必死だから本来ならチラシ打って駐車場誘導経路をしっかりした方が入りやすかったと思う。おーバスや幼稚園バス運行にも支障が出てたと思う。
ジャパンミート=肉のハナマサ( u003d^ω^)城南にあったやつ!雑貨屋であって、ホームセンターじゃないよ。勘違いしないでおくれ!現場監督の人はけしからん!一喝( `Д´)/女子が好きな雑貨店!一階は、ハナマサだけあって、肉は沢山、野菜はチョコットレベル。ジョイフル本田の失敗例だね( u003d^ω^)チョイホン!に名前変更だな。
名前 |
ジョイホン 小山駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-37-6611 |
住所 |
|
HP |
https://joyfulhonda.pros-ta.jp/contents/joy-hon/notice/index.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

身内の最寄駅にジョイフル本田系列のホームセンターが誕生。イオンの跡地だけあり、店内はかなり広々とした造り。品揃えも豊富なのでなんでも揃いそうです。