地下街すぐの美味煮干し塩味!
鮨とラーメン うおがしや 野毛の特徴
地下街のエスカレーター上がりすぐ立地でアクセスが便利です。
スゴい煮干し塩味ラーメンが絶品と評判です。
新宿ゴールデン街の凪より煮干し感が優しい一杯です。
すごい煮干し塩味をいただきました。寿司には味が付いていて美味しかったです、ラーメンも麺が2種類使われています。店内も清潔で提供も早く、おいしいです!
満点以上!店員さんも外国人だけどそこらの職人より美味しい握り。めちゃていねい。お寿司もラーメンもどっちも美味しい。それと、安い!ラーメン食べ終わる頃に、どんぶりの凪の文字に気が付いた。さすがだわ。
新宿の煮干しラーメン凪、大宮の煮干しラーメン凪に行きとても大好きな店舗でした。いつも通る道で横浜にもあることに気づき、いつかは行きたいという思いが叶い、こちらのお店に伺いました。店内入ると、板前の割烹着のスタッフさんがカウンター内に居て、入るお店間違えたかと勘違いするくらいビックリした。前もって店舗の情報を仕入れていけばよかったです。こちらのお店は同じ煮干しラーメンでも、「凪」ではなく「すし 釣りきん」という店舗なんですね。とりあえず券売機でラーメンを買おうとしましたが、おすすめ的な商品がお寿司とセット。しかもお高め。近くにホテルもあったので、インバウンド狙いのお店なのですかね?とりあえずラーメンを食べに来たので、券売機を探しましたが、店員さんの格好と、雰囲気にどこになんの商品があるのか分からず、とてもパニック。なんとか煮干しラーメンを探しましたが、ノーマルで1200円…たかっ💧新宿の凪も特製ラーメン、麺大盛りで2000円だった。2023年で。インバウンド狙いのお店は高い傾向にあるんですかね。ちなみに大宮の凪は席でタッチパネル注文。麺の大盛りも無料、味の濃さや上に乗っている唐辛子の量も選べる。今のところ3店舗に行ったが、大宮が一番いいかな?あと、券売機で食券買う時、板前さんたちに背中を向けて購入する券売機の配置なので、なんかすごい視線が背中に感じてプレッシャーを感じる。笑お味はスープはほぼ変わらない。麺も変わらない(硬さとかは聞かれない)。唐辛子が乗ってるが、いいですか?は聞かれるが量に関しては言われない。(写真で見ると唐辛子の盛り方が少し雑)チャーシュー、ロースですかね。んーこれは少し臭みあったかな?好みではない。でも全体的には美味しかったです。券売機が見やすいと嬉しいかなぁ。海苔食べたかったなぁ。高いからトッピングで海苔だけ追加しようとしたけど、パニックで見つけられなかった😭他の店舗も載せておこ1枚目2枚目、釣りきんさん3枚目4枚目、新宿凪さん5枚目6枚目、大宮凪さん(値段が良心的なので、キクラゲと海苔を追加トッピング)
スゴい煮干しラーメンいただきました。思っていたより煮干し感は強くなかったけど『煮干し得意ではない』といった人でも食べれそうな美味しいラーメンでした。お寿司屋さんなので?魚の活用法を熟知してるのでしょうね^o^革命?必然?どちらでも良いかな、美味しいものが食べられたからと思いました。
新宿ゴールデン街の凪のスープのざらざらした感じが無い分、少し煮干し感は少ないけれどかなり美味。距離が取れる大きめの店が嬉しい。驚きは寿司の旨さ。星五つでは足りない。凄い、凄い。
| 名前 |
鮨とラーメン うおがしや 野毛 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-326-6294 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町1丁目46−1 駅前ビル1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地下街のエスカレーターを上がるとすぐのお店です。お寿司とラーメンという面白い組み合わせ。今回は醤油ラーメンとにぎり5貫を注文。お寿司のネタ自体は、あまり良いとは言えませんが、ラーメンを食べれば5貫で充分満足できます。ラーメン自体も可もなく不可もなくなラーメン。麺にもコシがあるわけでもないですが、食べやすい感じです。どちらも中途半端感が否めないお店でした。