豪華なお惣菜定食、季節を楽しむ。
GOHANYA 灯の特徴
お惣菜定食は一品一品、丁寧に作られていて美味しいです。
ランチではおさかな定食が嬉しいゴージャスな盛り付けです。
揚げ物のサクサク感は特に驚くほど旨さを感じます。
お店の看板は分かりにくいのでよくよく注意して行ったほうがいいかと思います。食事は普通に美味しかったですが、お店に入って目の前に席があり違和感のある座席配置です。
確かに丁寧さは感じるが、カツは少々火を入れ過ぎなようなおそうざい定食は種類たくさんで楽しい。
季節ごとに訪れてみたい素敵な料理。「おそうざい定食」1650円。予約必須です。カウンターに通されましたが、一番乗り。ご飯、大盛可能です(料金の変更無し) 大盛でオーダー。20分程で、運ばれてきました。※ 11:30 予約のお客さんで満席になったので、11:00 狙い目かもです。11:30 までは、自分達だけでしたので。店内入って右側の窓際に「おそうざい定食」の内容が書かれたボードがあります。気付くのが遅く、テーブル席に、お客さんが座っていた為、写真撮影は、控えました。分かる範囲での記載です(間違っていたら、すいません)\u003cおそうざい十一種\u003e(上段、左から)牛肉と、しし唐のねぎ塩だれ和風ミートオムレツ焼きサーモンとさつま芋レンコンの煮物(二段目)かぼちゃコロッケ海老 塩焼き(三段目)白菜と柿の昆布和え白身魚のぷりぷり春巻きさつま揚げとこんにゃくの炊き上げ(四段目)ほくほく里芋と洋風ほうれん草のおひたしかぼちゃのグラタン白身魚のコールスロー\u003c小鉢二種\u003e(左側)カリカリ長芋とベビーリーフのマスタードサラダ(右側)出汁で炊いた鶏と、きのこのみぞれ煮これだけの「おそうざい」、当然、手間暇を掛けて作られたのでしょう。どれも、繊細で優しい味わいです。味付が濃い、薄いではなく、素材の良さをそれぞれに引き出して、丁度良い味付けになるよう考えられているお料理です。ホントに、それぞれが美味しいです。旬の食材や、健康にこだわり、栄養バランスも考えて作られているのでしょう。実に細かい、素敵な、お仕事をなされています。ご飯は、気持ち少し、柔らかめですが、この手作りの「おそうざい」に合わせて炊き上げられた感じです。お味噌汁は、油揚げと大根と刻みねぎ。お出汁もしっかり効いて、こちらも、おそうざいを、際立たせてくれています。漬物は、野沢菜の浅漬け。信州感ありますね。これだけ考えられ、丁寧に、手間暇を掛けて作られたお料理。是非、安曇野に来たら訪れてみて下さい。一汁三菜どころではなく、一汁十四菜。味わいはもちろんでしたが、お料理の美味しさを食べるだけでなく、視覚でも存分に堪能できるはずです。季節ごとに訪れてみたい素敵な料理でした。たいへん美味しかったです、ごちそうさまでした。
お惣菜定食、一品一品がとても丁寧でどれも美味しいです。
平日行ったのですぐ入れました。ランチを頼んでいるお客さんが多かったと思いますが、おそうざい定食を頼みましたが1口位の量で種類も多く良かったです。が、男性だと物足りないのかもしれません。
3回目のランチでした。一品一品優しい味で、毎回大満足です。気持ちの良い店員さんと、美味しいランチに大満足でした!
ランチでおさかな定食@1650をいただきました\(^o^)/お刺身+さば味噌煮+包み焼きの3品盛りはゴージャス🥰
ランチメニューが少ないかな??と感じたが、味も量も満足でした。奥様の接客が素晴らしいです。又、伺います。ありがとうございました。
揚げ物のサクサク感は、なかなか味わえない旨さです。ロースカツはお肉も厳選されていて、とんかつ専門店でのれんを出しても十分通じます。季節の牡蠣フライもボリュームたっぷりのつかみ揚げ。店主は和洋中メニューを提供できる幅の広さがあり、何を食べても美味しく料理してくれます。穏やかな人柄も、あって何度でも行きたくなるお店です。テイクアウトメニューや、お弁当も対応してくれるオールラウンダー。お給仕担当の奥さんは、元気いっぱいで、ふたりのコンビネーションがとてもいいです。
| 名前 |
GOHANYA 灯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-6543-2874 |
| HP |
https://www.instagram.com/gohanya_akari_?igsh=OGVpc2VmdTc0eTJi |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お惣菜定食豪華でした。味は少し濃いめでしたが、1品1品の味がとても美味しくてどれも見事でした。スタッフの方も心配りありまた行きたくなりました。