安曇野の名水を楽しむ場所!
まちの駅 安曇野ベースの特徴
地元産の品々が揃い、観ているだけで楽しめます。
安曇野の名水が楽しめるスポットです。
お蕎麦をはじめとする料理の味が絶品で大満足です。
ワインが豊富で楽しめました!あとはお蕎麦がちょこっととジャム、タレ系、レトルトカレーとかがありました。一般的なお土産はそんなに置いてないけど、一般的なお土産じゃないから良い!お店自体はそこまで広くはないけど、ゆっくり見ることができました。同じ敷地?にガラス体験とか日帰り温泉があるっぽかったから、また長野に行く時には寄ってみたいと思います。
まちの駅安曇野ベースには隣に温泉施設も有ります。また、お土産、特産物、お酒、特にワインや甘酒が有り、安曇野の甘酒を買ってみました。とても飲みやすく丁度良い甘さでした。
友人に連れてきて貰った道の駅?まちの駅です。まちの駅と道の駅は、なにが違うかわからないですが。さてお店の中は、特に地域のワインと日本酒が揃っていてお酒好きなら楽しく買い物できます。またそこで売ってるソフトクリームが本当に絶品で美味しかったです。御馳走様でした。
建物前の湧水は地元から次から次に汲みに来るほど人気で、湧き水100選にもなっている名水です。冬は裏側のエリアがイルミネーションで埋め尽くされ、無料で見て回れとても綺麗です。安曇野インターチェンジから大町白馬方面に曲がる重柳交差点の少し先にあります。農産物直売所やピザ、お土産店、喫茶店が建物の中にあり、真ん中のトンネルの様な通路を進むと、奥にガラス工房があります。東隣にはビレッジあずみ野の宿泊と日帰り入浴が出来る施設があります。西隣には田淵行男記念館があり、どちらとも道路に出ずに行き来が出来ます。駐車場も広いので旅行の休憩で立ち寄るのに良いですよ。
地元産のものなどおいてあり、見ているだけで楽しいです!お酒の種類も多いので、お好きな方はぜひ!
店内見てるだけでも楽しい。ワインの種類が豊富。果物が安くて美味しい‼️カッコいいレンタルバイク借りて周辺をサイクリングも出来ます。隣の焼きたてピザもモチモチ生地で食べごたえあってメニューも豊富。美味しくてリピートし続けてます♪ソフトクリームは絶品!!!行ったらぜったい食べた方がいいです。あの中町茜里と同じソフトクリームだそうですよ☆毎月最初の週末はフリマもやっています。
安曇野の名水をくめます。駐車場あります。道の駅のようにお土産や、名産などを購入することもできます。同じ敷地にとんぼ玉を作れる工房、お蕎麦屋、Cafeもあります。休憩するにはとても良い場所だと思いました。
大王わさび農場で、わさびを買えなかったのでこちらに来ましたが、大正解でした。安くて立派で、サイズも豊富に取り扱いがありました。
お土産屋さんです。笑顔が素敵すぎる美人のお姉さんが、レジでお会計してくれました。サウナ付きの温泉や体験できるガラス工房も併設され、楽しい時間を過ごすことができました。
| 名前 |
まちの駅 安曇野ベース |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-88-9177 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
あまり知られていないのか、土曜日の午後でも人が居ませんでした。駐車場に湧き水があり、地元の人なのか、たくさんの空のペットボトルを持ってきて湧き水を汲んでいる人が何人がいました。