信州の鎌倉、北条氏の歴史。
北条義政の墓の特徴
龍光院前の坂を下ると出迎える霊場である。
信州の鎌倉と言われる塩田平にも北条氏が存在した。
北条時宗の下で連署を務めた北条義政の墓所だ。
信州にも北条氏がいたんだね、塩田平は信州の鎌倉って言われてるのは知ってたけど、北条氏がいたとはビックリだな。たまたま近くを仕事で来ることがあって、何かただならぬ歴史の匂いを感じた、近くには北条氏に伴う、塩田城もある、昔の風情が残る素晴らしい里山ですね。今度休日にゆっくり訪ねてみよう。
鎌倉幕府第八代執権北条時宗の下で連署(補佐)を務めた北条義政の墓所。
| 名前 |
北条義政の墓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
龍光院前の坂を下って左手の墓地にある。鎌倉幕府執権北条氏の庶流で塩田平を拠点にした北条義政の墓と伝わるが、形状からして後世の供養塔と思われる。系譜は北条義時(2代執権)ー重時(3男・極楽寺流)ー義政(5男・塩田流)となる。