裏路地の美味しいパン屋。
カカボベーカリーの特徴
インスタで知った美味しいパンが自慢のベーカリーです。
丁寧な作りのパンが揃い、どれも絶品と評判です。
初めての訪問でも安心できる、感じの良いお店です。
近所なのに、こちらの美味しいパン屋さんを知りませんでした。【お店の雰囲気】白を基調とした壁で、店内にはスワッグが飾られお洒落です。店員さんからこんにちは。と笑顔で挨拶され素敵なお店だなと感じました。【商品】12時を過ぎてしまうと、ほぼ売り切れてしまうようです。バゲットが見た目は硬そうですが、ふわふわしていてでも生地はしっかりしていて噛み応えもあり、噛むごとに…という美味しさです。次は早い時間に行って、色々なパンを見てみたいと思いました。
以前伺った時には完売閉店だったので、今回リベンジ。食パンやサンドイッチ、キッシュ等数種類を購入。食パンは甘めはすくなめ、生でも焼いてももちもちで美味しい。キッシュも味が好み。個人的にチョココロネが美味しかった✨パンはお店の方が取り会計するので、数名お客さんがいると結構待ちます。それを除いても、美味しいのでまた伺います😊
マップを見ていて、お店に気づいて、買いに来ました。いつも通る道から少し入ったところの住宅街に、お店がありました。入り口は、普通の家の玄関です。中に入ると、いろんな種類のパンがあり、悩みましたが、フォカッチャ、クリームパン、サーモンときのこのキッシュ、ツナサンド、タマゴパンと5個、買って家で食べました。パンの生地がやわらかく、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
朝8時から営業されてるパン屋さん。菓子パン系、惣菜系、ハード系(ちょっと少なめかな?)が揃っていて万人受けする感じ。焼菓子も少し置いてありました。ショーケースに並んでいて店員さんに取っていただくタイプ。ハード系の大きめのパンはちょっとお高い値段設定なのでハーフとかスライスして数枚の小分けとかで販売してもらえるとありがたいです。菓子パンや惣菜パンはお手頃価格です。何よりお店の方の感じがいいので気持ち良く買い物できます。お支払は現金、カード、電子マネーも使えそうでQR決済は使えませんでした。駐車場はお店の前に4台くらい。通りから1本入った住宅地の中にありますが、案内看板が立っているのでわかりやすかったです。
裏路地でひっそりとR4.5オープンしたパン屋さん。R6.8 8時40分頃入店。駐車場は、店前に4台あります。パンは、店員さんが取ってくれるスタイルです。小さい店舗ですが、種類豊富でした。支払いは支払金額に応じて、クレジットカードに対応していました。「バケットショコラ」税込235円は、自分好みの水分少なめのハードパンに、ヘーゼルナッツが入った板チョコが2枚挟んで有ります。バケットとチョコのバランスがちょうど良かったです。🙆「メンタイフランス」税込252円は、こちらも絶妙な歯ごたえのバケットとメンタイバタークリームの相性が良かったです。🥰「あんバタ」税込252円は、コッペパンにつぶあんと固形バターがサンドしてあり、程よい甘さと塩味のバランスが良かったです。😋朝イチに行けば、200〜300円台の色々な種類のパンがだいたい揃っているのでおトク✨ですね。個人的には、穴場的な良い店だと思います。🤗
インスタで知って初めて行きました。ちょっと分かりづらかったですが、住宅地の中にあるかわいいパン屋🍞さんでした。美味しそうなパン🥖が沢山あり、どれを選ぼうか迷ってしまいました😆接客は丁寧で良かったです。色々🍞買いましたがどれも美味しかったですよ😋 また買いに行きまーす🚗
あれこれ買ってみましたが、どれも美味しいです。あんバターは甘いしょっぱいといった味のメリハリが無くちょっと物足りない気がしました。パンが好きな人が作って売っている感じです。帰り際に厨房からもありがとうございました、と声がかかり好印象です。
感じのよいお店です。食パンは二種ありますが、それぞれに美味しいです。
丁寧で美味しいパンでした。
| 名前 |
カカボベーカリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0284-64-8839 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
足利商工会議所へ行ったので近くのパン屋さんを検索したら出て来ました。屋号からこぢんまりした個人店のイメージがあり、気になって車を走らせました。10分少々で、住宅地に紛れた小さな可愛らしい看板を発見💡美味しい隠れ家のパン屋さん🥖🥯口頭で注文したパンを取り分けてくれるスタイルです。ちょうど出来たてだったバジル🌿チーズのフォカッチャお店の個性の出るカレーパンこんがり焼けた美味しそうなバケット母の大好きなレーズンパンを購入しました。フォカッチャはモチモチカレーパンはカレーたっぷり溢れんばかりレーズンパンは母へバケットはこれからのお楽しみです♡また伺いますね。