標高899mからの絶景体験。
佐々野城跡の特徴
標高899mの絶景が楽しめる史跡です。
会田川から約350mの比高を誇る場所に位置しています。
林道終点の廃屋がある奥には馬屋の窪があります。
標高899m、会田川から比高約350m車🛻で行ける林道からは比高116m林道最後の廃屋がある周辺はかつての根小屋らしいチョイと尾根を登るとお墓🪦あるある奥には「馬屋の窪」と名付く凹み北に進むと1段下に竪堀?が3ヶ所♪西尾根にウッスラ埋もれた堀切3連続♪主郭に祠🗿が チョコン北尾根にも堀切3連続♪ ザクザクさらに進むと..よくわからない🤷♂️ウネウネ地形があらわる地滑りで出来たそうなさらにさらに北には三峰城がある西尾根の神社⛩️からは安曇野の街並みが見えた ヽ(´▽`)/雲☁️ってウッスラだったけど➰🤣
祠のある主郭を中心に堀切や竪堀も見られるが正直「薄い」。北にある三峯城ともども苦労する割には見返りの少ない城です。登り口はこのあたり36.358217226167426
なかなかの投稿ですね本日行ってきました✨
| 名前 |
佐々野城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お城には詳しないのですが、地形がそんな感じなのでここがそうなのでしょう。お堀っぽい地形になっていました。