試験前の心地よい珈琲時間。
鶴屋町 cafe えんどう豆の特徴
本格的な珈琲が味わえる、充実したコーヒーメニューです。
店主のこだわりが詰まった、心地よい音楽が流れています。
試験前の最終確認に最適で、穏やかな接客が魅力です。
以前より気になっていたお店に訪問。こだわりのインテリア(椅子)にこだわりの音響。雰囲気あるマスター。コーヒーはスペシャルなマンデリン(1500円くらい)を注文。豆を挽いた時の香りはとても良かったけど、サイフォンだからなのか、あまり特徴は感じられませんでした。1.5杯分くらい飲めるのはありがたい。居心地よく、ゆっくり読書を楽しめました。このマンデリンを頼んだのはちょっと調子に乗りすぎた。次は普通のコーヒーを頼もうと思います。
資格試験会場近くで開始までの最終確認時間に利用させていただきました。水出しコーヒーとチーズケーキをいただきました!水出しコーヒー飲んだことない美味しさでした。とても優雅な時間を過ごせて試験に臨めました!水出しコーヒー抽出器初めて見て本格的でびっくりです。
ここまで穏やかで心地よい接客を受けることはそう無いでしょう。店主の方の人柄がにじみ出るお店でした。大人の休日。なんて言葉はこの喫茶店の為にあるのではないかと思いました。初めに座った席は、『空調が直接当たって寒いからお体が冷えるのではないかと』と、1名来店でしたが、4名席を薦められました。デザートのプリンを注文しようとしたら『今日は型崩れしてしまっていて…』とのことでした。全然気にしませんので、と了承の上で頂くことになりましたが、何度も何度も『すみません』『申し訳ありません』と謝っておられました。(実際に頂いたプリンはほんの少し端が欠けているだけでした)非常に丁寧で嫌味のない御方でした。珈琲とデザートのお味も本当に美味しかったです。横浜に遊びに来た際には是非また立ち寄らせて頂きたいです。
店主のこだわりの詰まった喫茶店音楽も心地よいボリューム、選曲で居心地よくて本読むのにピッタリのところだと思いました。珈琲もサイフォンで丁寧に入れて下さり美味しいです。スイーツ売り切れだったので甘いもの欲しさにウインナー珈琲を頼みましたが次はブレンドとスイーツを頂きたいです。
名前 |
鶴屋町 cafe えんどう豆 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目20−2 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大変美味しい、本格的な珈琲が頂けます。店内は木の家具で統一された落ち着いた雰囲気で、荘厳なクラシックが流れています。お一人で対応されていますが、各席に丁寧な案内が置かれており、気配りと几帳面さがつたわってきました。お支払いは現金かpaypayのみなので、普段交通系やクレジットカード中心の方はご注意を。店内は静かですが、図書館のような静かさに感じましたので、おしゃべりよりは読者や調べ物、休憩向きだと思います。