激ウマ!
萩の間 昼の間の特徴
新鮮なまぐろを使用した料理が絶品です、ぜひ味わってください。
讃岐うどんを楽しめるメニューが豊富に揃っています、満足度高し。
ひたち海浜公園帰りにぴったりのランチスポットです、立ち寄ってみてください。
カキフライ定食とアジフライ定食頼んだのですがどちらも凄く美味しかったが、入店時に何も言われず待たされたり席に着いてもお水を持ってこない…注文も取りに来ない…何かトラブルでも有ったのかな?って感じ食事は安いし美味しいので気にならない方はどーぞ私達は気にならなかったですが…
料理はまぁまぁ美味しかったけど、おしぼりなし、会計の際の“ありがとうございました”もなし。(びっくりだわ)一度行けば十分。おすすめはしない。
確か以前は「つばさ」と言ううどん屋さんだったと思うけど、今日行ってみたら海鮮となっていたので入ってみました。海鮮の看板なのにテーブルのメニューはから揚げ定食?カウンターの奥に手書きのメニューがあり、フライ定食(アジ・イカ)とあったので、それを頼んでみた。ビックリするような大きなアジの片身と肉厚のイカフライ!美味しかったです。
アジフライ、生姜焼き、カニクリームコロッケ、ざるうどんを食べました!久しぶりに最高のアジフライに出会えたよ!絶対行くべきです🏃♂️
アジフライが美味いと聞いて行ったけどカキフライが本当に美味しかった。個人的には過去一のカキフライかもしれん。
まぐろの質は良い。まぐろの下にばら海苔が敷かれているのも良い。でも、ホカホカご飯は受け入れられない。
2022年6月豚キムチ定食¥990そば屋から変わって初めてきました。女性3名で運営していました。2022年7月冷やし中華大盛り¥10802022年8月生姜焼き定食¥880今回の味噌汁は蟹が入ってました。2022年9月アジフライ定食¥880アジフライがフワフワで美味しい。
ざるうどんは讃岐うどんです。讃岐「風」うどんではないですよ。提供されたとき、もうちょい量があればなーと思いましたがコシがあるので噛みしめることになります、その結果満足できましたwお店の人が見てるか判らないけどお願い。やはりカレーは欲しい。たぶん研究中なのでしょうけど。カレーがあれば向かいの運動公園でイベントがあったときのお弁当仕出しも視野に入ります。小学生から大人まで食べる前提、250mlのお茶付き/なしで考えてみてください。SNSで広報。中落ち丼あるなしとか今日もやってますよ的なあいさつ程度の呟きでいいので。お店が更に活気にあふれますようお祈り申し上げます。
ひたち海浜公園帰りのランチ。マグロ丼が中トロ・大トロ・すき身で美味しくて1350円は、あり得ない。
| 名前 |
萩の間 昼の間 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行11649−3 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鰹の漬け丼とミックスフライ、激ウマでした😁