桜坂の偃月刀橋で体験する老舗の味。
| 名前 |
太郎塚(武田信音の墓) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.tomi.nagano.jp/category/bunkazai/index.html |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
茲には桜坂偃月刀橋で作業していた老人の案内で立ち寄った。偃月刀橋の碑を立てた田中久福が建てた百万遍塔があります。さて太郎とは一時信州を制した武田信玄が二男信親に地元の海野幸義の娘志津との間に設けた子で信道(~1583)で天正11年夫婦ともに自害と言う。土饅頭の上に石祠があります。百万遍塔は文化10年(1804)に敬神崇仏の念に厚い田中久福(1737~1824)の建立。東上田村の庄屋職。生来和歌、俳句、狂歌を良くして隠居後は風流を友として広く文化人と交流した。・奉眞唱光明眞言二百万遍供養塔諸の 願い浮世 悉く皆成就する 神僊佛(もんじゅの)德文化元年甲子六月 田中久福[臥14035]