シンガポールの味を横浜で!
#海南鶏飯食堂 CIAL横浜の特徴
コロナ禍でシンガポールの味を楽しめる貴重なお店です。
横浜駅の地下フードコートで気軽に利用できる料理店です。
海南鶏飯のご飯は大盛りおかわり可能で満足感が高いです。
シンガポール料理を初めて食べました!海南鶏飯は付属の三色ソースが美味しくて、柔らかいチキンとライスにマッチします。ラクサは麺がこんにゃく麺のような麺で、好みは分かれそうです。ハマる人にはハマると思います。ココナッツを感じるスパイシーなスープが美味しくて私は好きです!2025.05
横浜駅 CIAL YOKOHAMA B3 のフードコートにある#南海鶏飯食堂さん みなとみらいへの出張の途中でLunchで初めて伺いました。以前恵比寿にいた時は恵比寿のお店によく伺いました。南海鶏飯とハーフカレーセットを戴きました。10年ぶりの南海鶏飯 とても美味しかったです。支払はCIALの中のお店なので各種QR、電子マネー、クレカが使えます。
ハマチカ フードコート内にあるシンガポール料理店海南鶏飯とハーフラクサのセットを頂きました。チリソース、生姜ソース、農口醤油を自分の好みでブレンド。ごちそう様でした😋
タイ料理・ベトナム料理店はたくさんあるけれど、意外とないのがシンガポール料理。ここではそれが気軽に食べれます。特にラクサはあまり知られていないのではないでしょうか。チキンラクサを頼んだら、びっくりする位鶏胸肉が柔らかく仕上げられていました。とても優しいお味で、辛いものスパイシーなもの苦手な方にピッタリです。
チキンラクサ 1155円海南鶏飯とラクサのお店。カレーもある。フードコートでは共用席があるらしく店の前とそこで食べることができる。ラクサは米粉麺を使っていて透明感がありツルツルしている。スープはエビ。全体的に言うとトムヤンクンと担々麺を混ぜたような味。ピリ辛でクリーミー。しかし感じるのはとにかくエビ。具のチキンには脂が乗っていない。しかしなかなか柔らかくて美味い。その他はもやしや揚げ豆腐、うずらの卵やさつまあげのような練り物が入っているがけっこう淡白。味も含め女性向けな感じがした。かなり美味いラクサと聞いて来たので結構落差があった。そりゃここの地下は駅と直結だから来るのは楽さ。とってもラクサ!
週末のランチに利用しました。横浜駅周辺は基本週末ランチタイムは混むが、ハマチカはいつも比較的に余裕に利用できる。海南鷄飯ではなく、今回はエビのブラックペッパー炒めにしました。安定な味でご飯も進みます!ソフトドリンクの種類は限られてるので飲みたい方は他のお店で頼んでもいいかもしれません。
バクテーライスが美味しかったです!スペアリブは身がしっかり詰まっていて味が良かったです!ライスも味が付いてました。
コロナ禍でシンガポールに行けない今、シンガポールのチキンライスに近い海南鶏飯が食べられる貴重なお店です。サイズはM、Lありますがチキンの量で違いますから単純にチキンライスが好きだという方はMサイズのライス大盛りを発注しましょう。ライス大盛りは無料!とてもオトク感があります。そして、持ち帰りはライスだけが発注可能なのでジャスミンライス大盛り発注だと300円台でチキンライスが持ち帰れます。
海老のブラックペッパープレートをいただいた。旨いね!これ。海老プリプリで、スパイシーなソースが絶品。チキンライスもそのまま食べても美味しいし、海老名ソースに絡めて更に旨い。付け合わせのモヤシも冷たくて丁度良いシンガポール、いいねー!
| 名前 |
#海南鶏飯食堂 CIAL横浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-314-7708 |
| HP |
https://www.cial.co.jp/yokohama/floorguide/detail.php?store_id=52 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1 CIAL横浜 B3 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めてのシンガポールラクサ!マレーシアや、ペナンラクサは食べたことあったけどこちらはだいぶマイルドな感じ。麺が面白い感じで私は好きでした。味変で辛いソースとか用意があれば嬉しいな。次はチキンライスを食べてみたい!