ふわふわ鰻重、絶品体験。
うなぎ斎藤の特徴
専門店ならではの鰻重は絶品で、食事がおすすめです。
鰻や鯉のあらいも絶品、リピート必至の味わいです。
スタッフの対応が素晴らしく、居心地が良い環境です。
2025.06.21 平日 18時半頃 うなぎ料理専門店へ訪問しました。1979年創業 2代目が兄弟で切り盛りされており うなぎ串焼き(きも焼・赤ばら・ひれ巻)は うなぎ料理専門店ならではのメニューで 1日に数本しかできない希少品もあります。広々とした駐車場が ほとんど埋まっており 入店すると 先客で2部屋ある待合室は 満席状態のため 順番待ちボードに名前と人数を記入→メニューを決めたら スタッフさんに伝える 流れでした。4月24日より ディナータイムのみ 予約優先制へ変更になったので 次回からは 事前予約します。予約は電話(当日18時最終受付・15時までのお電話が確実です)・Web予約(予約日3日前19時最終受付・Google当店公式サイトから予約フォームにて)。店内には 素敵なサンダルや陶器が陳列されており 購入することができます。店内は とても広く 明るく清潔感がありお席は テーブル(14テーブル)・座敷(8卓)・掘りごたつ(3卓)の86席があります。私達は 店内奥にある 静かな落ち着いた 座敷席に案内していただきました。お子様用椅子あります。また うな重をまだ食べられない就学前のお子様にはお子様用のご飯または たれかけご飯を用意していただけます(1杯無料・おかわり小学生以上は100円)。こちらの生ビールが絶品なので 生ビールとうな重 上(4550円)(うなぎ約160g・ご飯約300g)はお吸物・お新香付きをオーダーしました。お吸物は きも吸い・みそ汁・鯉こく(800円増)から選べます。また お好みで ご飯の量・たれの量が選べます。ご飯の量は 特盛(160g増)100円増・大盛(80g増)・少なめ(40g減)・半盛(130g減)100円引。たれの量は ・多め・少なめ・なし・おすすめの別添え(ご自身で調整できます)。鰻とご飯が別々のうな重や白焼も可能。ふっくら柔らかく仕上げられたうなぎは 臭みや骨っぽさが全くなく 絶妙なタレとご飯が抜群です!素晴らしい接客・お子様に優しいサービス・絶品生ビールとうなぎを堪能できるお店です。また行きます!【場所】 茨城県水戸市大足町1050-1【駐車場】 無料【営業時間】11:00 - 14:00(L.O)17:00 - 19:00(L.O)【定休日】 月曜日【お支払い】 クレジットカード利用可♦PayPay利用不可になりました。
水戸にある老舗鰻専門店。味はもちろんのこと、清潔で開放感溢れる店内でゆっくり美味しい鰻を楽しめる。その時のニーズに合わせてテーブル、掘りごたつ、座敷選択可。座敷からは素敵な庭園を望める。気の利いたサービスが心地良い。平日ランチ利用で数組待ち。土日は混むので予約必須。大きな専用駐車場有り。支払いはキャッシュレス対応。
前回訪問して、とても美味しかったので😄自分ご褒美に再訪問🤗フワフワして、あまり油っぽく無くタレも丁度いい店員さんも皆優しく❤️気持ちの良い接客で今回も満足な食事でした。お箸が箸置き付きの使いやすい物で😄お気に入りです。次は、パートナーの誕生日に伺う予定です🎂次こそおはしセット買って帰ろう🤗
令和6年12月訪問鰻御前(鯉あらい、鯉こく)、鯉のうま煮、きも焼き、赤ばら、ほねからあげを頂きました。店内綺麗でサービス良し鯉って昔食べたときは泥臭くてお世辞にも美味しいとは思わなかったけどこちらの鯉は上品な旨味があり臭みもなく美味しいです。そして鰻、言わずもがなですが良い焼き具合で香ばしくて美味い。置いてあった山椒が香り高くてまた良い。車の運転があったのでダメでしたが次はお酒と一緒に楽しみたいものです。御馳走になりました。
やはり専門店で頂く鰻重は美味しいです。是非また行きたいです🎵
食事は文句なく美味しい。店も隅々まで清掃されていてきれいです。窓のサッシに埃もないです。レベルの高い鰻料理店です。また、いきます。
ウナギはいつもここで食べています‼️。支払いもクレジットができるようになりました。
スタッフの方々の対応が良く、鰻や鯉のあらいも美味しく、今一番のお気に入りのお店です。いつも満足し元気を貰って帰っています。
初めて斎藤さんの鰻をいただきました。妻が鰻が嫌い(食わず嫌い…😅)と言っていたので、斎藤さんの鰻を食べさせれば好きになるだろうと来店!日曜日の昼時というのもあるのか、駐車場はいっぱい…😅とても混みあってましたが、スムーズに席へ案内してくれました。店員の接客も満点!👍さすがです!私は鰻御膳・妻は鰻重(並)に。私の鰻御膳には、骨の唐揚げが。香ばしくてとても美味しい!👍一品料理は鯉の洗いを!🎵初めて食べたけど、食感がありとても美味しい!👍生臭さ全く無し!そして肝吸い(お吸い物)も美味!👍メインの鰻重!ふわふわの鰻!タレのかけ具合も絶妙!とても美味しい!👍初めて食べた妻も大満足!👍完食したのを見計らってお茶を!さすがです!👍また行きたいと思う店です!👍斎藤店主さん御馳走様でした!
| 名前 |
うなぎ斎藤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-259-5353 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,17:00~18:45 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鰻好きのパートナーと初めてこちらに伺いました。11時40分頃に着いたのですが11時オープンで既にお会計をしてる方がいて驚きました。店内はゆったり寛げる畳のお席と女性に嬉しいテーブル席があります。ストラップ付のパンプスで着脱の手間もあるためテーブル席をお願いしました。本当に市内なのか?!と思うような雰囲気のある窓の外の風景。素敵でした。店内も綺麗で快適。客層は年齢高め。落ち着いた雰囲気で安心。かなり静かなので多子世帯である我が家にはハードルが高いのですが1人や2人くらいなら大丈夫そうです。子供椅子があった気がします。5人以上の家族で行くなら事前に連絡する方が良さそうですね。テーブルの確保をして貰うのに。鰻が苦手な人が食べられるメニューは、あまりなさそうな印象です。うちの長女は来られないですね…。お料理は御膳にしました。ドリンクでなくアイスにすれば良かったかな‥‥笑ご飯は少し水が多目?でした。タレでボロボロになりにくいのが特徴なのか?たまたま水が多かったのか?わかりませんがチェーン店にあるような時間が経ったお米のくっついてしまっただけの重さとは違うちゃんと美味しく炊かれていて、重さのあるお米でした。タレは別添えして貰いましたが醤油かと思うくらいサラっとしたタレなので勢い良く注がれ、ちょっとかけ過ぎました‥‥笑個人的には甘いタレが好きなのですがこちらは甘すぎないタレが好みの方向けと思います。鰻は美味しくてペロリといけちゃいます。しっとりしすぎ?脂が多かったのかな?私は好きですが脂が多くてご飯が水っぽいとべちゃっと感じる人もいそうです。しじみのお味噌汁は薄味の人には濃いです。しっかりとタレのかかった鰻の後に飲んでも濃く感じたので薄味の人でなくても濃いかも‥‥?飲めないわけではない、全然美味しいお味噌汁ですが折角の鰻だったので吸い物を選べば良かった‥‥!と思いました笑中落ちの串焼きはタレにつけすぎなのか、しょっぱかったです。鯉は醤油を付けずに食べてみましたが特に味があるわけではないですね。臭みもなかったので処理は丁寧にされているのだろうと思います。食感を楽しむものなのかな?不思議な体験でした。帰りの車の中で骨煎餅、あったらずっと食べてられるよねーわかるーなんて会話をしながら帰り道も鰻の余韻に浸れる美味しい鰻でした♪また機会があれば伺います♪