群馬のサウナ専門店、アウフグース体験!
毎日サウナ 前橋本店の特徴
群馬県のサウナ専門店で、アウフグース体験ができるサウナです。
大きくて深い水風呂が魅力で、16℃と12℃のキンキンが最高です。
外気浴は約6席あり、リラックスできる空間が整っています。
土曜日の19時前に訪問。2時間利用で1,800円だったと記憶してます。タオルは貸し出しあります、追加料金だったかは忘れてしまいました…。フリードリンクで、デトックスウォーター、お茶などが飲めます、とても良かったです。体洗う場所は、立ちでのシャワーブースとなっており、5-6ブースほどありました。サウナ後の休憩スポットは椅子が3-5脚ほど、他は10以上のリクライニングチェアーおよび横になれるスペースでした、最高です。内気浴になるので、エアコンや扇風機がありました。水風呂は2種類。1つは15度程度で広々しておりそして深め。もう1つはおそらく7-8度。いずれも滝のように頭から降っている箇所もあり、頭も冷やせます。肝心のサウナは…・広い!(真ん中に薪ストーブ、それを挟むように両サイドに座ることができ、二段式、一段にゆとりを持って4人、詰めれば6人は座れると思います。ので、サウナにマックス24名くらいは入れちゃう?)・暑い!(100度は回っていた!のに、湿度も適度にある!)・薪の色と音と匂いが最高!・トータル熱い!!サウナです。アウフグースを1時間刻みで行っており、私が好みの曲でのアウフグースを2回受けることができたのは、また良かったです。また是非行きたいサウナです!
初めてサウナに特化した施設を利用しました。施設内は流石に綺麗です。サウナ特化型なのでお風呂はありません。シャワーで身体を清めてサ室にインです。サ室は大きな薪ストーブがあり、室内は灯りがなく、本場の古屋サウナのような(行ったことないけど…)雰囲気。薪ストーブなので薪の燃える香りがします。温度も申し分なかったです。水風呂が2種類あり、一つは普通の16℃くらい。もう一つ小さな足があり、そっちはシングルみたいで、冷たかったです。整い椅子も沢山あり、椅子の待ち時間はありませんでした。外気浴スペースはないですが、扇風機があり、内気浴でも十分でした。1時間に一度アウフグースがあり、私はアウフグース初体験でした。気持ち良かった。また近くに行ったら寄りたいサウナでした。
薪ストーブサウナが気持ちいいサウナですサ室はTVなし暗めのしっかり向き合えるタイプ薪ストーブのぱちぱちとした音と香りがGOOD水風呂は大きくて深いタイプと小さいがキンキンに冷えたタイプの2種外気浴はなし 室内で整います冷えた水のサービスや時間毎のアウフグースなどサウナ好きのためのサウナというのがよく伝わりました。
群馬に突如できたサウナ。群馬でかなり攻めた価格設定。どんなもんかと行ってみたけど東京にあるサウナと勝負できるくらいのサウナ、水風呂、整いスペース、イベント、ホスピタリティを感じました。群馬のサウナー熱が冷めない限り続くと思います。これはお店側というよりサウナブームとサウナーの志次第かな。ただやっぱりちょっと価格は高いかな。超地元なので応援してます!また、さらなるパワーアップを期待しています!!
東京との県境、埼玉県南部に在住の者ですが、そこからでも行く価値のあるサウナでした。【サウナ】薪ストーブ+アロマ水のセルフロウリュ茨城県、結城市の蔵サウナと同じストーブなのかな?薪ストーブ特有のやわらかで、力強い熱がじんわりと肌を包み体を暖めました。サ室の皆さんの同意得て、セルフロウリュもさせていただきましたが香り良く、気持ちよかったです。【アウフグース】様々な種類のアウフグースが行われてるようです。アララライさんと言う方(間違ってたらすみません)のアウフグースを受けましたが、華麗なタオルさばきでいい汗がかけました【水風呂】水風呂は2種類あり、1つはシングルでした(私の時はたしか9℃)【休憩】休憩スペースは空調が効いていて、とても気持ちよかったです。【その他】ほうじ茶・麦茶・デトックスウォーターなど飲み放題になっていて最高です。いい汗にはいいドリンクを。
群馬県では珍しいサウナ専門店です。他のサウナと比べると黙浴等マナーの良い方が多いです。サウナ内は暗めでパチパチと薪ストーブの燃える音と火の揺らぎを見ながら熱気を楽しめます。定期的にアウフグースがあったり曜日毎のイベントがあったりと毎日楽しめるサウナです。
サ道の極みですね❗️サウナが最高でした、アウフグースの時間がありました❗️たまたま体験できました、水風呂が大きくて深い16℃と1人用の12℃キンキンです最高です、外気浴も6席くらいありましたね、お風呂とか温泉とかはないです、シャワーは6席くらいありました。また伺います昔のサウナって太ったオッさんのイメージだけど最近のサウナは筋肉のオッさんとほっそりの若者ですね。
まず、ロッカー番号と下駄箱がリンクしており1-4 23-26 たてながロッカー5-10 27-32 上11-16 33-38 中それ以外は最下段です。ついにオープンした群馬のサウナ専門店サウナは薪ストーブセルフロウリュウこの辺だとあまりない感じでとってもよきよきサウナにテレビもなく薄暗いデジタルデトックスができ、本気でサウナが楽しめます。店員さんのサービスもよく、中には麦茶 デトックスウォーター ほうじ茶の飲み放題いたせりつくせりでございます。サウナ専門であるから致し方ないのですが、水風呂以外普通のお風呂はありませんw水風呂は、2種類ありますが❤️そこは人によって良し悪しがあると思います。サウナは、薪ストーブであり、じっくりタイプバク熱ではないのですが、ロウリュウしまくれば、その域まで!!整い椅子は、混み合いの取り合いもなくベリーグッドです。強いていうと、ロッカー丸椅子ひとつぐらい欲しいなって。
| 名前 |
毎日サウナ 前橋本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-888-6616 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
想像していたよりコンパクトな施設。土日60分で1350円でした。薪サウナ、水風呂2つ、整いスペースにシャワーブースのみ。サウナでは毎時00分にアウフグーフが開催され、定期的に薪の補充もあり、温度もバッチリ。整いスペースもそれほど広くないが、いい雰囲気でした。1つでいいのでお風呂が欲しかったかなぁ。