スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
寄居城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
20年11月寄居城跡を再訪し山頂周辺を少し調査しました。山頂には石祠が1つあります。前回の訪問時倒れていたので何とか直しました。長谷場村の山神宮だと思っていましたが屋根の部分に「古峯神社」の文字を確認。今回部分的ですが北西尾根2段目の曲輪で石積みを確認出来ました。北西の尾根~北側の尾根の斜面には幅は狭いですが曲輪が2段。3段目は曲輪か植林の為の作業道なのかはっきりしません。1段目の曲輪は南東側の尾根まで続いています。東側は植林の急斜面、西側も岩混じりの植林の斜面です。北西の尾根を下ると浅くなってしまった堀切跡?さらに250m先の尾根にも堀切の痕跡が確認出来ます。ここに城が在った頃は東側に長谷場城、北の大鳥屋山手前には白岩山砦が見えていたはずです。石積みを確認出来たので星4つに格上げです。