辛くて美味しい赤い富士山カレー!
ふじざくらの特徴
同じ山梨県にあるふじざくらは温泉の魅力を堪能できる和食店です。
和の雰囲気の中で絶品料理が味わえる貴重な時間を提供します。
地元食材を使用したメニューが、訪れる人々を魅了しています。
料理はどれも美味しいです。季節の料理もあるし、総じて平均点以上ではないでしょうか。地ビールも飲めて嬉しいです。
山梨のうどん食べ歩き138店目。日帰り温泉ゆらり内の食事処。食事だけでも可と言う事で入ってみる。フロントに下駄箱の鍵を渡して階段を下る。和風のファミレスっぽく明るく広々としている。タッチパネルでかけうどんととろろと甲州名物のとりもつ煮をオーダー。水、お茶はセルフ。店内はお風呂上りと思しきお客さんがぱらぱらと。とりもつは砂肝、レバー、きんかんでこってり濃厚な味わい。うどんにはウズラの卵入りのとろろを乗せてズルルっと頂く。ご馳走様でした。隣にある「お狩場」は個室でミニSLが料理を運んで来るらしい。少々観光地価格だが、隣接の道の駅よりはい気の利いた物が頂ける。と思う。
空いてる時だったので好きな席に座り注文できました。店員さんの対応も丁寧で良かったです会計は帰る際の受付でまとめて支払いなのでリストバンドの数字を見せるだけですWebクーポン利用したので1000円サービス\u0026デザート無料があったのでまずは無料でデザートを注文選べるものはは決まってますが、大体300円台のデザートが頂けます。揚げほうとう付きのももシャーベット食べたかったのでクーポンで頂けて良かったです夕飯は山梨の名産縛り+富士山カレーをチョイス。色合いがとんでもないことになりました(笑)忍野サーモンは普通とトロの2種類あって美味しかったです。ブドウジュースは氷が溶けても味が濃く旨い。青い富士山カレーは念願だったのですがいざ目の前にすると気圧されます。食べると意外と辛いけどクリーミーさもありカレー感もある…でも目の前は青。脳がバクります。舌はもれなく青くなりました他にもほうとうなど食べてみたかったの多かったし温泉もよかったのでまた訪れたいです。
お食事だけでも大丈夫です普通に日帰り湯の様に靴箱のカギをフロントに預けて受付します清算は帰る時にフロントでします赤い富士山カレー頂きました辛くて美味しかったですごちそうさまでした。
よい湯です。温まった身体でいただく特製ほうとうが絶品です。ごちそうさまでした。
味は普通。ほうとうも丼ぶりですがありました。食べた感じ、冷凍ものかな。問題は暑いこと。節電なのか意図がわかりませんが、館内全体が暑すぎる。風呂上がり汗が止まらずご飯を食べるって苦行でした。
店が温泉施設の中にあり、先にそちらの受付をしなければならないが、その案内が非常に分かりにくい。また、グループ清算を推奨しているが、最初に全員の下駄箱の鍵を回収しないと受付できない仕組みで、これについては、表示は分からなかった。初見には使いづらいシステムだと思います。店自体は普通でした。
| 名前 |
ふじざくら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-85-3126 |
| HP |
https://www.fuji-yurari.jp/eat.html/?utm_source=google&utm_medium=maps |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ざるほうとうとカツ丼のセットをいただきました。ざるほうとうの量は少なくカツ丼は冷凍のカツで薄く肉感が全くないものでした。温泉施設の中のレストランだから仕方ないですがコスパも味もよろしくないのでおすすめしません。