東神奈川駅近く、白レバーの旨さ!
鳥清の特徴
白レバーやタンなどの串焼きが絶品で、満足のいく味付けです。
焼き鳥の種類が豊富で、ボンぢりやヒモまで楽しめます。
ビールとの相性も抜群で、焼き鳥を堪能できる場所です。
東神奈川駅を出てすぐ、ふらっと寄り道感覚で吸い寄せられるように到着!夕方16時からやってるってのがまたニクいんですよ…仕事早上がりの日にゃ最高の選択肢。■ まずは「とりあえずセット」で乾杯!串3本+ドリンク2杯+小鉢1つがセットで、なななんと1100円!この“とりあえず感”、だけど満足感マシマシ。しかも1人1回限定ってのも、ちょっとした特別感。■ 注文した料理たちを一気にご紹介!○ サーモンのカルパッチョ 春菊ジェノベーゼソース(430円)まず驚いたのがこの春菊ジェノベーゼっていう攻めたチョイス!「春菊でソース!?」と一瞬たじろぐも、ひと口食べて…うんまっ。春菊のほろ苦さがサーモンの脂と絶妙にマッチしてて、爽やかさもプラス。これはもうハイボールでも受け止められる、万能選手!○ スモーク盛り(420円)うずら・明太子・サバという、渋めのラインナップ。クンッと鼻を抜ける燻製香に、ついつい杯が進む…明太子のプチプチ、うずらのコロンと感、サバはちょいクセあるけどそれもまたヨシ!○ 頬トロ串(180円)これ、地味に感動した一本。ザキッとした歯応えに、ジュワッと広がる脂。重すぎず、でもしっかり濃い味。最初に食べるにはベストなスタートダッシュ串!○ トロレバ(470円)これがまたじんわりとろけるレバーの旨みがたまらんのです。低温調理ならではの濃厚さと、ねっとり感。お酒が優しく寄り添ってくれる感じ。○ ぼんじり(170円)これはもう定番にして名選手。噛むと「ジュワ…」っと脂がしみ出してくるの、まさに至福の瞬間。○ ジャークチキン串(180円)これだけは声を大にして言いたい。「絶対頼め!」スパイシーな香りが立ちのぼる串をひと口噛むと、ホロホロッと崩れる肉。ピリッと辛味が効いてて、これがビールにベストマッチ!■ 印象に残ったのは…やっぱり「ジャークチキン串」「おいおい…立ち飲みでこんなの出てきちゃうの!?」ってびっくりするくらい、スパイスの効き方が絶妙。一本でガツンと満足感。しかもこの価格って…ちょっと反則でしょ。■ 総評サクッと寄れる、でも料理はちゃんとウマい。立ち飲みでこのレベルは、なかなか貴重な存在。ただ、バイトさんの接客がちょっと気になる場面も…。でもね、それ込みでもまた来ちゃう雰囲気なんですよ。「軽く一杯」派にも、「酒と肴にじっくり向き合いたい」派にも刺さるお店。
安くて旨い!関内の名店、鳥伊勢も行きましたがこちらの勝ち、焼き鳥の一つ一つが丁寧な焼き加減で、旨い!卓上の辛子味噌も絶妙ですね〜
以前はご夫婦で営んでいたんですが、いまはちがうようです。鶏刺しは売り切れるの早いみたいですよ。
白レバーが美味しかった!お酒も豊富。
焼き鳥が丁寧で美味しい!一品料理も美味しいし又来たくなる!常連さんが多いかな?
頼んだものおまかせセット(ドリンク一杯、串5本、小鉢付き 、お茶割り焼き加減が絶妙でとても美味しい焼鳥、焼きとんのお店。久しぶりに行ったら冬限定だった激ウマな煮込みがメニューから消えていた…復活したらまた食べたい。
焼き鳥はなんでもうまい。が、混んでるとかなり時間がかかる。夫婦で切り盛りしてるので、てんてこ舞いになるので、空いてる開店直後を狙って行くといい。
レバー、タン、ぼんぢり、ひも、コロなどの串焼きとビールが合います。鶏たたきは塩ごま油タレで美味しくいただきました🍺
焼き鳥めっちゃうまい!特にレバー!レバー嫌いな人もここなら食えるというくらいです。店が狭くていつも混んでるけど、つい食べたくなってしまう魅力的な店。ちなみに立ち飲み。
| 名前 |
鳥清 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-548-9909 |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 16:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒221-0044 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目12−5 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
1人で飲む方ならわかります。つまみ美味しいです。料金もお安いですよ!