二日がかりの探検、長野の歴史発見!
東山古墳の特徴
二日かけてやっと見つけた東山古墳の魅力があります。
長野県考古学会遺跡番号7826から7827を要チェックです。
歴史が息づく古墳にぜひ足を運んでみてください。
長野県考古学会遺跡番号7826から7827です。現存する古墳はここだけですが、かつては、二基存在したそうです。千曲市の東山公園に車を駐車し、山を登って行くとあります。ただし里山は手入れをしていないので、藪で荒れています。比高の少ない谷を越えます。山側上部と下部では墳丘裾からの高さは違います。内部構造は、横穴式石室と思われますが、天井石が露出、崩落した状態です。内部に土砂はあまり入り込んで居ませんが、今日は確認出来ませんでした。いい古墳です。
| 名前 |
東山古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二日かけてやっと見つけた。わかるかいッGoogleマップ必須。グラウンド裏の獣道から登って行った方がわかりやすいかと。良い古墳。