本格背脂煮干しラーメン、極上体験。
ラーメン ギタギタの特徴
特製ラーメンは背脂の量が選べるのが魅力的です。
駐車場は店前と隣のスーパーに合計13台分完備しています。
本格的な背脂煮干しラーメンが楽しめるお店です。
ラーメンギタギタ【特製ラーメン】駐車場は店前10台以上と隣のスーパーの駐車場が3台分あります。開店時のみ店が空いていない為、最初は並んで待ち、順番に食券を買いまた同じ順番で並ぶようです。開店後は食券を買ってから並ぶようです。店員さんが食券を取りに来てアブラの量を聞いてくれます。無し、普通、ギタギタが選べます。ギタギタだとアブラは多いですが、二郎系ラーメンのアブラよりもしつこくないアブラなので多い方が良いと思います。非常にだしの効いた濃いスープに風味豊かな太麺がよく合います。チャーシューは3種類ありそれぞれ味や食感が違うので楽しめます。トッピングも豊富で、卓上にも味変出来る調味料があります。感染対策も整っており隣の席との仕切りでプライバシーが守られているので、非常に居心地良く食べられます。店員さんはとても感じがよく丁寧で活気があり何度も通いたいと思わせてくれます。
土曜日の昼待ち時間は無くスムーズに入れました。食券機で特製ラーメンを注文。初めてでしたが背脂ギタギタにチャレンジ。すぐにラーメンが出来て食べるとスープがめっちゃ美味しく、背脂もギタギタの割にはいけました。麺はつけ麺によくあるかなりの太麺でした。個人的に太麺が苦手なのでこれだけはちょっと嫌でした。これは好みのの問題です。接客も大変よかったです。インスタをフォローすると何かサービスしてくれたけど忘れちゃったな💦水餃子的なものだったっかな?子どもたちも美味しいとたくさん食べてました。
本格的な背脂煮干しをすすれるという事で来店しました。新潟は燕三条で食べたラーメンが忘れられず自分の大好きな麺のニューカテゴリーとして鮮烈なデビューを決めた、背脂煮干し。そんなラーメンが地元でもすすれるという事でお店がオープンしてから気になっておりました。いつもニボシのバラノリ120円+玉ねぎ60円トッピングです。もちろん背脂コールはギタギタ。味は、しっかり且つガツンとしたザラザラ系煮干しにくどくないたっぷりの背脂。それらがうどんのようなワシワシの麺に絡む、精密な連立方程式かの如くです。煮干しの存在が大きく、これを丸くする背脂。背脂の量は普通でも世間で言うこってりに値するので胃を鍛えた、あるいは通な方はぜひコールでギタギタを言ってみてください。その先に待っているのは紛れもないラーメンの桃源郷です。
ラーメンギタギタさんへ初訪。昼の部並びなく店内席先客2/3。食券購入し「こちらへどうぞ~」っとカウンター席左端へ。特製ラーメンギタギタとライス(平日昼無料)をお願いし、手際のいい仕事を見ながらしばし待つ事数分ライスと一緒に着丼。(自然と笑顔が🤩)「いただきます」ギタギタがいい感じ⤴️三種類のチャーシュー⤴️太麺の硬さも⤴️スープもしつこくない⤴️卓上のカエシにんにくしょうがコショーを加えてもいい感じだ。最後にライスをスープに入れて海苔と一緒にパクリ。背あぶらチャッチャッの見た目に反してとても食べやすいですよ。帰り際店主さんが話しかけてくれました。美味しかったです。ごちそうさまでした。😀
村岡屋のサードブランド特製ラーメンを注文店名の通りラーメンを注文すると背脂の量(無し、少なめ、普通、ギタギタ)が選べます。スープは見た目よりあっさりしていて村岡屋自家製極太麺、チャーシューと食べ堪えが有ります。元気のいい接客もgood❗また1台分のスペースが広い駐車場も停めやすく運転に自信が無い人でも行き易いかも知れません。
名前 |
ラーメン ギタギタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-688-8627 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/ramen_gitagita?t=Frl3I65X1KQz9jDFiQqMFw&s=09 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久々の来店豚シルナシにチーズ+岩下の新生姜ヤサイアブラ増し+ニンニク普通でコール豚が少ない気がしましたが味は本当に美味しかったです!!☺️店員さんも丁寧に教えてくれます。活気があっていい!またいきます!