楽しんで学べる療育の場。
療育特化型事業所 ディアーズ1st 療育 児発 児童発達支援の特徴
言語聴覚士や作業療法士が多数在籍しており、専門的なサポートが受けられます。
身体の土台作りに重点を置いた療育で、楽しみながら学ぶ工夫が随所に見られます。
他児発見学体験を通じて、子どもが楽しそうに過ごす姿を確認できました。
年長の半年ほどお世話になりました。いつも親身になって相談にのっていただき、専門的なアドバイスをいただけるため、とても心強い存在でした。人見知り場所見知りの強い子供たちも、先生方の優しい雰囲気を感じとりすぐに馴染むことができました。回を重ねるごとに出来ることが増えていき、子供たちの自信にも繋がったようです!大変感謝しております。
言語聴覚士や作業療法士等の資格を持った先生が多数いらっしゃいます。療育中も子供の動き等をよく見て下さっていて、こちらから質問しなくても子供の気になる点・自宅での支援方法等についてアドバイスをしてくれました。療育センター等ではどうしても優先順位があり、ST、OT等の個別訓練を受けることは難しい状況でしたので、毎回先生方からアドバイスを頂けて大変助かりました。身体の土台を作るための粗大運動と、机に座って取り組む手先の微細運動のプログラムがバランスよく組まれているなと感じました。子供が苦手な課題も、先生方が明るく励まして下さるので本人は楽しそうに取り組んでいました。児童発達支援の事業所はいくつか通いましたが、子供が1番楽しそうに通っていたと思います。ありがとうございました。
お友達に紹介してもらい、2年通わせていただいています。大手の教室に通ったりもしたがあまり効果を感じなかったのですが、ディアーズ さんは全く違いました!まず一人一人をしっかりと見てくれて、合っている先生を担当にしてくれ、グループではお友達同士の相性もしっかりと見て決めてくれます。椅子に座って、お勉強系のことをやるところが多いいですが、ディアーズ さんでは体の使い方を子供が嫌がらない様に遊びながら楽しく動かさせてくれ学ばせてくれます!子供もディアーズ さんに行くことをいつも楽しみにしています。先生方は普段の生活での困りごと、進路など、なんでも相談に乗ってくれるので親にとってもとても、ありがたいです。ディアーズ さんに出会えて良かったなっと思います。もっともっとたくさんの方にディアーズ さんに通っていただけたら嬉しいです。
他児発見学体験も行きましたが子供が一番楽しそうに過ごしていたのが決めてでした。1年10ヶ月ほどお世話になっておりますが子供の特性を理解し寄り添ってくれるお陰で本人もできることが増え自信に繋がり、親としても成長が楽しみになってきています。都度相談できることによって本では理解に繋がらなかった家療育を実践し落とし込むことができたのは、先生方と風通しのよい信頼関係を作れているお陰だと大変感謝しております。
子どもが毎週楽しみに通っています。専門の資格(作業療法士、理学療法士、教員、保育士など)を持つ先生方が多く、様々な視点から多くの目で丁寧に指導してくれます。子どもの様子や特性に合わせた療育内容を実施してくれるだけでなく、日頃の生活の中で困っていることや不安に思っていることについていつでも相談することができるので心強いです。また、毎回のフィードバックの時間がきちんと確保されているため担当の先生との情報共有がしっかりとできることや、先生間での引き継ぎや共有が丁寧にされていることにも安心感があります。
身体の土台作りを中心に考えられた療育で子どもが楽しんで学べるように工夫してくださっています。子ども個人に合わせた課題に沿って取り組んでくれているので、療育終了後の親へのフィールドバックでのお話も大変参考になります。普段の悩みもその時に聞いていただいたりと、その時間も本当に有難いです。親は療育風景を別室のマジックミラー越しに確認出来きます。分離ではありますが、すぐそばの別室に親がいるというのは分離が難しいお子様にも、ハードルが低いのではないのかと思います。子どもの心配や不安なことを親身になって聞いて下さり、その特性にそった療育をしっかり組んで頂ける事業所だと思います。
| 名前 |
療育特化型事業所 ディアーズ1st 療育 児発 児童発達支援 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-594-7287 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒221-0021 神奈川県横浜市神奈川区子安1丁目110−1 |
周辺のオススメ
3歳の時に区の療育センターで検査を受けました。区から療育の紹介を受けましたが、仕事を辞めないと通うことができない時間設定でした。民間の療育3カ所に見学に行き、その中で本人が安心できる場所を選んだことが通い始めたきっかけです。初見で土踏まずがないこと、視線を安定させることが不得意であること等、全身のバランスまで診てくださり、保護者としてもこちらにお任せしたいと考えました。個別・集団合わせて週二回、2年間通わせていただき、体幹がしっかりし、お友達とも遊ぶようになり、保育園も療育も「好き」と言うようになりました。辞めたくないと何度も泣くほど、大好きな先生とも出会うことができました。保護者同士も控え室で交流したり、マジックミラーを通して子どもの様子を見たりすることができます。個別で小学校への接続についての相談にも乗っていただき、感謝しております。小学部は鶴見市場と少し遠方になりますが、引き続き通わせていただいています。今後ともよろしくお願いいたします。