美味しさ満点!
Pâtisserie MORANGEの特徴
東横線東白楽駅近く、徒歩ですぐの立地が魅力です。
ミニャルディーズの専門店で、見た目も美しいスイーツを提供しています。
日曜の訪問には臨時休業の可能性があるので注意が必要です。
可愛いだけじゃなく、ちゃんとしっかり美味しい!!チェーン店に比べれば、値段はどうしても上がってしまうが、チェーン店にはない発想とクオリティを考えれば相応の値段。手土産にも絶対喜ばれる事は間違いなしですが、私は自分用に買って紅茶と一緒に至福の時を過ごさせていただきました。バレンタインデーのオランジェットやボンボンのアソート缶。クリスマスのクッキー缶やベラベッカなど、一年通していつも楽しみにしています😊
プチガトーセット3 ¥1,050プチガトーセット5 ¥1,550プチガトーセット10 ¥ 3,100プチガトーセット15 ¥4,650別途紙袋代20円メニューは季節に合わせた10個のプチガトーセットです。1つ約45mm程、1口2口で召し上がれるプチケーキです。14種類のプチケーキからチョイス出来ます。好みに合わせられるのは良いですね!14種類しか無かったから15セットはどうするんだ?とか思ったり。立て看板だと16種類だったけどねー!プチケーキ以外にもホールケーキや焼き菓子もあったりしました。表通りからは見られないお店なので、知らない人も多いのでは?と思いました。
散策中に見つけてお店に伺いました。フィンガーケーキ3個とクッキー3種類かいました。個人的に私にはケーキぐ甘すぎましたが、クッキーは大当たり。嗜好になりますがクッキーはすごく美味しい。お友達への手土産にも喜んででもらえそう。アウトレット品?形が崩れたクッキーなどが安く買えるのでそちらを何点か購入し、自分が好きな焼き菓子を買うのも良いかも。ただ毎回あるわけではないかも知れますんが。
上麻生道路の、東横線東白楽駅近く、駅と反対側の何気ない脇道を曲がってすぐに、ある。曲がり角に控えめな案内看板が置いてあるけれど、5人に3人は見落としそう。外観は昭和の小さな駄菓子屋さん、かつてはおばあちゃんが一人店番していた、と言った風情の。木枠のガラス引き戸を明けてはいったら、中はごく狭く、若い女性が一人店番。女性の背後に更にあるはめごろしガラス戸の奥は、お菓子作りの作業場らしい。さて、狭いお店の中、私ら客を迎えてくれる正面のガラスケースの中には、一口サイズの愛らしいケーキが何種類も並んでいる。客が立つスペースも狭いのだが、その左手脇には更に陳列ケースがあって、焼き菓子が並んでいる。わたしが品定めに迷うあいだに若い人が二人、たてつづけに店の正面から入ってきた。客ではなかった。出勤してきたのか、休憩から戻ったのか、交代時刻であったのか。お店のスタッフであった。人様に持たせるためのお土産を捜してたどり着いたのだが、ケースに並んだケーキが食べてみたくて、自分用に買い求めた。3個を透明なプラスチックケースに入れて貰って。¥950は高い、かな。コージーコーナーに比べるとサイズがかなり小さいし。でも、ビスタチオクリームのケーキ、美味しかった。他の二つはまだ食してないけれど、多分美味しい、と思う。
臨時の可能性高いけど、日曜12:00に行ったらシャッター降りてた。臨時かどうかはインスタやってないので分からない。
ミニャルディーズ専門店美味しい。
見た目も美しく、美味しいです。
| 名前 |
Pâtisserie MORANGE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-577-0249 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目15−15 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
可愛くて手作りケーキのとっても美味しいお店です。どのケーキも芸術的で本当に可愛くて見ただけでテンションがあがります。お土産でお渡しするととっても喜んでもらえます。1つ程度ですがグルテンフリーのケーキもあったのもよかったです。事前に誕生日ケーキの予約もできるみたいで誕生日の時は予約してみたいです。