東経135度線最南端、風速観測所!
友ケ島地域気象観測所 (アメダス)の特徴
東経135度線最南端に位置する観測所です。
台風時の風速を正確に測定する専門機関です。
荒れた天候のデータを提供する貴重な場所です。
スポンサードリンク
台風や荒れた時の風速のすごい観測所です。こんなんなんやね?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
友ケ島地域気象観測所 (アメダス) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-432-0632 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ココが ´ω` )/東経135度線最南端です! て、”最南端”てなぁ~、なんかねェ。確かにそうだろーけども、イメージがシックリ来ないかなぁ。確か、最初友ヶ島灯台はこの辺りにあった。その後第一砲台を建設する時に、砲撃の邪魔だ!てな事で東の今の場所に、セットバックしたらしいのだが。アメダスの設備も在ります。天気予報の基礎データを集めている。台風時半端無い風速や雨量を、此処で記録している訳で、何か地味に偉いよなぁ、この子はねェ。ネトの地域天気予報で”友ヶ島”を選択すると、この場所と繋がる訳で何か嬉しい。明石の天文台と此処が同じ位置、やっぱ何か変な気分だな! 陸路では明石は随分と遠いけれど、海路では案外近いのカモしれないよ。紀淡海峡がキラッ✨キラッ✨輝いている。この芝生広場は、ノ~ンビリお弁当派にお薦めです。