海に囲まれた釣り場で、心踊る体験を!
道の駅 とっとパーク小島の特徴
釣り初心者でも安心な、優しいスタッフがいる施設です。
景色が素晴らしい桟橋を歩くと、気持ち良く釣りを楽しめます。
大阪湾や明石大橋を見渡せる、海釣り公園がある道の駅です。
とっとパーク小島2025/7/30に釣りで初めて訪問!釣り場は1500円と値段かかるがそれ以外は無料で見て回れる。眺めが良いので穴場かもです( ´ ▽ ` )ノ釣りの前にとっとパーク内にある食堂でしらす丼食べて腹ごしらえした。売店へ行くとエサ、氷、ルアーから針まで種類豊富に売っているのが凄い!13時ごろから釣り始めたが暑さの影響か?15時ぐらいまでは全然釣れずフグばかり。15時越えてからはサビキで小ぶりだがアジ、サバがたくさん釣れた!もう少し涼しくなったらまた行きたい!楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ。
とっとパークには何度かお世話になっています🎣海に囲まれた開放感のある釣り場で、ロケーションが本当に気持ちいいです🌊足場もしっかりしていて安心して釣りができるので、初心者の方や女性でも楽しめると思います。季節によって釣れる魚が変わるのも楽しくて、毎回ちがう発見があります🐟この日はアジがよく釣れて、のんびりとした時間を満喫できました。売店や休憩スペースもあるので、一日中ゆっくり過ごせるのも魅力です☺️釣り好きの方はもちろん、ちょっとリフレッシュしたい方にもおすすめの場所です✨
道の駅ではありますが、釣りメインの場所です…地元特産品の販売とかは無さそうでした。大阪ですが、大阪ぽくない感じの景色は都会を忘れそうになります。
道の駅が好きな私ですが、目的地の途中でハッと見付けた道の駅です。兎にも角にも寄ってみたいと思い立ち寄った所、海の上まで桟橋が伸びており、その上から釣りが出来る有料の海釣り公園でした。桟橋の入り口には小さな売店があり、更に中間地点にはポツンと魚をモチーフにしたこれまた小さな食堂がありました。平日にも関わらず海釣りを楽しんでいる方がたくさんいらっしゃったので人気の海釣り公園なのだと思われます。関係は無いですが、中間地点の食堂と自動販売機に納品に来られる業者さんは大変だろうなぁとつくづく思いました。道の駅として名乗るのは微妙な道の駅でした。桟橋から見る景色はとても良いです。
一般的な道の駅ではありませんので、観光やお土産を期待していると裏切られます。一言で言えば、ここは「釣りのための施設」です。ただし、陸地から海に向かってまっすぐに伸びる長い桟橋は、一見の価値があると思います。訪れてみて良かったです。
2022年10月に訪問しました❣️小さな道の駅にお土産が置いてあり、そこから桟橋に向かう通路がとてもステキな眺めでした✨釣りをされている方がたくさんいらっしゃって、とても活気にあふれた場所でした!駐車場は、すぐ近くに100台以上止められるスペースがありますが、昼間に行きましたがほぼ満杯で、徒歩5分ぐらいの離れたところに停めました。夜釣りに向けて駐車場で車中泊されている方も多そうでした。安全に海釣りが楽しめる場所なので、ご家族お子様連れの方にオススメです☺️👨💻👩🏻🌾1718市町村制覇の旅📍応援をよろしくお願いします☺️👉Instagram📸@morika2394
道の駅としての評価でいうと、施設から海の上の釣り有料エリアまでの通路が無料で行ける所は景色が良くいいかと思います。が、飲食店があったり、ソフトクリーム等が売ってるとか、何かここでしか買えないとかそういうのは無さそうでした。釣りをされる方メインな施設と思います。
手前の施設にはお土産物が少しあり、渡り廊下を進むと簡易食堂や釣具やエサ等の販売所があります。小雨時に伺いましたが、かなり釣り人が多く賑わっていました。駐車場も広く家族やカップルでも楽しめそうでした。
一般的に調べれば分かる情報以外をアップします◆車の停車場所で順番に整理券が割り当てられます◆釣り公園へは朝の開園時間より整理券順に画像の入り口より入ります※ベテラン勢がうようよ居ますが整理券順ですのでどこに居ても大丈夫です※開園時間より少し早くに餌の販売、その後入園となります◆整理券を渡し奥へと進むと検温、消毒、現金での入場料の支払いとなります◆その後、入場札をもらい好きな場所へ向かいます※入場札を釣り場に吊るす【釣り場について】◆冬場でもかなり釣れる珍しい場所です◆沖にボードの侵入を防ぐ部位が浮いています◆流し台あり◆流れが強い時は15-30号でも流されます◆混雑時は記載の範囲での釣りはかなり難しいと思います※左右が狭い※そんな中、エギやルアーをする素人が混ざるとお祭り騒ぎです◆釣り竿は1人2本まで◆地域柄なのか1番近くに容赦なく車を停めるベテラン夫婦?が居ました。※係員も顔見知りなのか放置です※公共施設での道路標識を守れないモラルの方が居ます。
| 名前 |
道の駅 とっとパーク小島 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-447-5126 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:30~18:00 |
| HP |
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/osaka/tottopark.html |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初心者の釣り人はやめといた方が良いと思います!道具の貸し出しがないので、海の景色を眺めるぐらいの気持ちで行く方が良いと思います!ただ、海の上を歩いてるみたいで気持ちはいいです!晴れてたらもっと綺麗に、明石海峡なども見えたと思います!