明治35年の歴史、石像笠塔婆に触れる。
根本山神社龍堂跡の特徴
明治35年の台風で流失した歴史を感じる場所です。
石像笠塔婆が残る、神秘的な雰囲気の史跡です。
コモリドウと呼ばれる、隠れた魅力のスポットです。
明治35年の台風により施設が流失したようだが、石像笠塔婆のような物は残っている。山には神が宿ると思っていますが登山コースとしても他のコースより難易度の高いこの地に本社を含め立派な神社の建立にはかなりのご苦労があったことだろう。
| 名前 |
根本山神社龍堂跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コモリドウと読む。龍ではなく籠、漢字間違えてます。こんなところにこんな立派な建物があったとは...にわかには信じがたい。