大正10年築の情緒あふれる洋館。
旧加太警察署(中村邸)の特徴
大正10年築の瀟洒な洋風二階建て建築物です。
趣のある洋館で独特の雰囲気を楽しめます。
駅から西方向に徒歩で訪れることができます。
個人宅が元警察署ってすごいよな-☺️留置場もあったらしいけど…今はいったいどんな用途で使ってらっしゃるのかめっちゃ気になります~😅
昔海水浴でよく加太に行きました🌊しかしこの場所は知らずマップで知り見てみたい衝動に駆られ来てみました。大正初期の建築でモダンな建物です。今は個人宅なので内部は見学できませんが外観だけでも一見の価値有りです✨
今は個人宅になっている、旧の加太警察署。大正初期頃に建てられたものだそうです。留置場や取調室もあった施設の本館です。県の入札にかけられ、売却に至ったようです。
ここに限らず、この辺りのお宅は古い町並みで情緒があります。
大正時代に建てられた木造2階建建築物です。窓枠等に大正期の特徴が見られます。また洋風建築なのにしっかりと瓦葺きです。加太駅から淡島神社方向に行くときにこの建物の前を通過するのですが、いつもレトロな建物だなぁと見上げてしまいます。決して大きな建物ではないのですが、重厚感があります。窓ガラスや入り口ドア等はさすがに建築当時のものでは無いようですが、それでも今まで綺麗に保存され手入れされた素敵な建物です。入り口の植木とのバランスも美しいと思います。
なんとなく、センスのある建物。
趣のある洋館。
中には入れない。
駅から西方向に歩いていくと、随分瀟洒な洋風二階だて建築物(大正10年築)がある。これが元加太警察署(昭和39年迄)だったとはっ!…にしてはお洒落すぎる。その後→住金の独身寮→民宿などになり現在は中村氏の個人所有になっている。加太駅と共通する工法だ。綺麗に保存されています。
| 名前 |
旧加太警察署(中村邸) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵な建物で、道路の向かい側から写真を撮らせてもらいました。