淡路島の海の幸、豪華朝食!
あたらし屋の特徴
新鮮な海の幸を使った趣向豊かな料理が味わえます。
夕食と朝食が豪華で、ボリューム満点と評判です。
リニューアルされたスイートのお部屋での快適な滞在が楽しめます。
お盆前に電話で予約連絡を入れた際にご丁寧に説明をしていただきました。当日は加太を観光してから旅館へ行き、疲れを癒すため先に大浴場に入りました。熱めのお湯がとても気持ちよかったです!その後は楽しみにしていたお食事です。とにかくボリュームがすごく、とても美味しかったです!😋和歌山の地酒もいただきながら最高の1日でした。また行きたい!
毎年、この時期は鱧を目当てに淡路島に一泊旅行に行ってましたが!紀淡海峡挟んで和歌山の加太でリーズナブルに鱧を食せる宿を楽天で発見。早速予約して訪れてみました。予想に反して静かな漁師町の素朴なお宿、ご家族で営む心地よいお宿でした。料理も予想以上で、活け鱧を堪能させていただきました。強いて言わせていただければ、せっかくの活け鱧の内臓をいただければ!との心残りです。温泉ではありませんが展望風呂も堪能させていただきました。(日帰りの温泉は他にもありますので)何よりお宿の目の前が駐車場であることが旅の疲れには最高でした。朝ごはんのお米がとても美味しく、聞いたところ淡路島のお米ということで、今のご時世では最高の食事をいただきました。観光目的や買い物ブランド目当てではなく、日々忙しく過ごすひと時を安らぐための旅行の宿泊としては最高のアットホームなお宿でした。機会があればリピート希望のお宿です!
近場で非日常を感じたく、久しぶりのプチ旅行で足を伸ばしました。昔ながらの料理宿で機械的なサービスではなく人とのふれあいを感じられてほっこりして帰りました。海の麓で美味しい朝ごはんが食べれたのは良き思い出。いつかまた心を休めたい時に訪れたい場所。
最近リニューアルされたというスイートのお部屋に宿泊しました。広々としていてとても綺麗でした。なんといってもお部屋からの景色が最高です。海が一望でき綺麗な夕日をずっと見ていました。スイートと言っても割とリーズナブルなのではないのでしょうか。お食事も豪華でしたし、また宿泊したいです。
子ども連れで宿泊させていただきました。宿の人が優しく子どもに声をかけてくれて嬉しかったです。ロビーにも貸し出しの本もあり飽きずに過ごせました。親の私たちも、非日常を過ごせて大満足でした。
友ヶ島に行ってみたくて、調べていたらこちらの旅館が一番近いとなっていたので予約しました。汽船乗り場が本当に近くて助かりました。淡島神社付近の地図も部屋にあり参考にランチに行きました。旅館での夕食の量が多かったのでお昼はおさえめにした方がよかったなと思いました。夕食、朝食ともに美味しくて満足です。他にくえ会席とかもあるみたいなので次は食べてみたいなー。
料理がとにかく美味い!お風呂からの海の景色は最高(朝風呂めちゃくちゃおすすめ)!加太の旅館なら1番おすすめ!
先日宿泊しました。海が目の前にあり、与論島とかも行ったことありますが雰囲気が似ています!昔ながらの懐かしい雰囲気ですが、綺麗にしていてとても良かったです。お料理も満足で気に入ったのでまた泊まりに行きたいと思います。
お料理はボリュームもあって、趣向を凝らした前菜から始まり、新鮮な鯛、鱧料理、海の幸の盛合せ、赤出汁どれもお味が最高でした。またあたたかいおもてなしが嬉しく、元気が出ました。特別室のお部屋は驚くほど綺麗で、海を眺めながら贅沢な時間を過ごすことができました。かなり満足度高く、是非また来たいです。オススメです。
| 名前 |
あたらし屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-459-1146 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お値段の割に料理が豪華?量が多いから、よく食べる人におすすめ🤤ご飯もおかわり自由と、今の米不足には優しい旅館🤗味も良かった♥️気になるのが、味噌汁とかが後に出るところ🤔私的には、味噌汁を先に飲みたいから、何故後なんだろうσ( ̄^ ̄)?って思ってた。客室は、普通だけど、窓が綺麗じゃないから、評価下🙇♂️後、部屋の壁が薄いのかな?響く。場所駅から、約15、20分らしいけど、バテバテだから、カフェでお茶したから定か🪼近くフェリー乗り場があるから、待ち時間が楽かも。