青少年センター周辺の絶景穴場。
見晴らしの丘の特徴
海や山を眺めながらの弁当やおやつが楽しめます。
上り坂を登ると、素晴らしい大パノラマが待っています。
穴場の高いあずま屋で、貸切気分で休憩可能です。
少し登ります、東屋ありますが虫がいるのでゆっくりできないかも!
このコース最大にして最高の絶景ポイントだ。東屋に座って味わう出来立てのドリップコーヒーは、言う事の無い満足なひと時を提供してくれる👏😃
青少年国際交流センターの裏から伸びる砂利道を歩くこと15分程度で行ける。友ヶ島や淡路島がよく見える。1等水準点もある。
和歌山市立青少年国際交流センターの奥にあります。そこまでは、車移動細い道ですが一本道なので難しいみちでは、ないと思いますそこから徒歩で約15分舗装されていないなかなかの坂道を登るといい景色を見ることが出来ました。
青少年センターで受付して砲台や火薬庫など見て回りました。登り坂が続くので途中見晴らしの丘で休憩して、小鳥の森まで歩いて行きました。往復で約1時間ちょっとかかりました。トイレはどこもキレイでびっくりしました。出る時も受付に寄って帰りました。とっても良いハイキングコースです。
冬季は15時で受付終了なんですね。知らずに到着が少し遅れ、見学できませんでした。
東屋が2ヶ所。
すごく見晴らしも良く、海や山を眺めながらの弁当やオヤツも美味しいですよ。のんびり過ごせます。
見晴らしは良いですが、少し木が生えています。ベンチとモニュメントはありますが、展望台の様なものはありません。2021 Dec 11
| 名前 |
見晴らしの丘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
キャンプ場から15分程。見晴らし最高でした。休むベンチもあります!この先に田倉崎砲台がある。