周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
こちらのお寺の西側にお堂が有ります。観音堂です。実は役行者ゆかりの葛城二十八宿の第ニ宿の観音様が祀られいます。このお寺の北側にある和歌山と大阪の県境の山中にある第ニ経塚の近くに明治の初めまであったニの宿神福寺にあった観音堂が遷されたとのこと。歴史ある葛城二十八宿とご縁深いお堂がひっそりこちらにあるなんて。お堂には、案内板や表札が無いので、近所の人でも全く知らない人が多いのではないでしょか。和歌山市も文化財に指定してはいかがでしょうか?