春の桜とアスレチック。
河西緩衝緑地の特徴
夏場は涼しさを感じられ、安心してウォーキングできる場所です。
東西に長い公園で、桜の時期には彌生のサクラが見事です。
アスレチック施設もあり、運動を楽しむのに最適な環境です。
夏の暑い時期、蜂刺されないよう、防護衣着て剪定作業 ご苦労様。
自宅の近くで、各種の団体で利用させていただいて、います。環境も大変いいですよ。
サッカー場でピラティスしました。いつも少年サッカーを見るだけだったので、新鮮でした。
東西に長い公園です。ランニングなどで使用させて頂いていました。マラソンのトレーニングに最適です。トイレの数も多く、事務所の方がしっかり管理してくれています。
水はけが素晴らしい!
ここの更衣室、温水シャワー出るのでしょうか。
安心してウォーキングできるところです。自販機やベンチもあります。駐車場からスロープで車椅子の人も公園へ行きやすいようになっている。
和歌山の海岸の工場地帯とすぐそばの住宅の間にある緩衝地帯のような役割を果たす緑地。この緑地があるおかげで、殺風景な工業地帯の雰囲気はかなり緩和されているのではないでしょうか。
静かで運動にも最適だと思います。
名前 |
河西緩衝緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-451-8355 |
住所 |
|
HP |
http://www.wakayamasposhin.or.jp/kasei-park/facilities/kasei/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

夏場は涼しいです。