優しい進化系二郎つけ麺。
麺屋 増豚の特徴
身体思いの優しい進化系二郎系ラーメンが楽しめるお店です。
土曜日の夜に訪問したい、魅力的なラーメン店です。
豚五里羅IIIの跡地に新たにオープンした注目の二郎インスパイア店です。
ノーマルの中盛も美味しいですが、季節限定であろうモロヘイヤつけ麺をチョイス。良く〆た麺にモロヘイヤのトロトロが絡まるwww❤️それと、いつもの汁にダイブ🍜💦💦うーーーん。う。ま。い💥
「麺屋 増豚」なかなか行かれない、そしてこんなところに!?という立地の二郎系ラーメン屋 すごい行列にんにくが効いてておいしい そしてなんといっても野菜がおいしい 麺も地元の製麺所ものを使用しているそう とにかくインパクトあり。
食レポは専門外ですが、二郎系ラーメンの身体思いの優しい進化系だと思いました。農業と兼業らしく、収穫期はお休みもあるようです。店主の実直な生真面目さが味わえるラーメン屋に感動しました(^ ^)並んで待っても間違いない美味さを体感してくださいませ❗️ライス無料も有り難い(^ ^)
優しい味の二郎系ラーメンのお店です。店主さんも優しくて安心できるお店です。にんにくとしょうがが入っているので見た目よりサッパリした味付けです。脂の塊をトッピングしたらチャーシューと同じ大きさの脂がのっていてビックリしました。野菜普通にしたのですがマシでも良かったかな。二郎系ラーメンとしてはインパクトの薄い味付けですが身体に良さそうなラーメンで好感が持てます。駐車場は4台しかないのですが1時過ぎに行ったらちょうど空いてました。またリピしたいと思うお店です。
土曜日の夜伺いました。満席で先に1人、食券を買って15分程待ち。野菜マシマシの全粒粉の麺をいただきました。この系統のラーメンは正直身体に悪そうだなぁと罪悪感を感じながら食べる事が多いのですが、こちらの場合は逆に身体に良さそうに感じました。野菜にキャベツが多いからかな。とても美味しいと思います。食べていて味が薄ければタレがあるので好みの濃さに出来ます。こういう気配りもあり店主の方の接客等丁寧な対応でリピ確定です。強いて言うなら、客席と駐車場がネックかもです。
豚五里羅IIIの跡地に出店した二郎インスパイア店。スープはあっさり、味付きアブラ、野菜はややシャキ、豚は味付きでやや歯応えあで旨い!場所が場所だけに豚五里羅IIIと比較してしまうが、六方の麺に似たオーション麺より、県産全粒粉が風味ばっちりでおすすめ。極太のワシワシ麺やって欲しいです。
| 名前 |
麺屋 増豚 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何度訪れているだろう…?大好きなお店です!女性のお客さんも割といるので女性1人で来店しても問題ないです♪スープの濃さがちょうどいいです。他店の二郎インスパイヤ系は濃すぎて好きではないです。増豚さんだけ好きです。