和歌山で遊ぶ、食べる、買う!
イオンモール和歌山の特徴
映画鑑賞、食事、買い物が楽しめる複合施設です。
子供向けの遊び場や服屋が充実していて飽きない場所です。
フードコート内のビーフサンドがおすすめで美味しかったです。
和歌山市北西部、大阪府との界の近くに位置するイオンモール。コンパクトながら、居心地良く滞在することが出来ます。全国イオンモール巡りはまだまだ続きます。
イオンモール和歌山は、南海本線「和歌山大学前駅」から直結しており、アクセスの良さが魅力の大型ショッピングモールです。駅から徒歩1分ほどで雨に濡れずに入店できるため、天候に左右されずに利用できます。施設は高台に位置し、外観もスタイリッシュ。館内は黒と茶を基調とした落ち着いたデザインで、カーペットが敷かれているエリアもあり、ゆったりとした雰囲気が漂います。モール内には200以上の専門店が並び、ファッション、雑貨、家電、書店、カフェ、レストラン、スーパー、映画館、ゲームセンター、ペットショップ、幼児教室など、あらゆるジャンルの店舗が揃っています。特にファミリー層に人気で、広々としたキッズスペースや子供向けのショップが充実しているため、親子で一日中楽しめるスポットです。フードコートも評判で、たこ焼き店「大釜屋」のふわとろ食感や、濃厚なチョコフラペチーノなど、グルメ好きにも満足度の高いラインナップが揃っています。また、地元の野菜や果物を扱う産直市場もあり、地域密着型の買い物も楽しめます。駐車場は広く、無料で利用可能ですが、週末は混雑することもあるため、公共交通機関の利用がおすすめです。全体的に清潔感があり、安心して過ごせる空間で、買い物だけでなく、食事や娯楽も楽しめる万能な施設です。和歌山市内最大級のショッピングモールとして、地元住民はもちろん、観光客にも人気のスポットとなっています。
イオンモールわかやま さんです映画を観て 食事ができて 服を買って 晩御飯のお買い物まで出来る なんなら自然豊かなので散歩もできそう!ほかのイオンとはまた違った和歌山イオンモールです ぜひ!
ゲームセンターの店員は愛想が悪く、基本確率機ですが確率が来ないようにしてる台が大半です。おすすめは出来ません。ゲームセンター以外の場所は見易く良いところです。
子供の服屋や室内で遊べる所などが多いので小さい子どもを連れて行っても子供が飽きなくていい。外にも少し遊べる所があるけど6歳までなので小学生も遊べる所を作って欲しい。全体的にゆったりしてるのであまり疲れないし、他のモールにない店があるので楽しいです。
2022年11月20日 駐車場は、完全無料です。 個人的にダイソーさんがあって 助かっています。 ただし2階と3階に別れています。 買う物によっては、2階だったり3階だったりして、ちょっと不便(精算もその階ごと)です。 レストランとペテモ(ペット屋さん)は、本館建物の1階(外)出たところにあります。(南海電車 和歌山大学前駅(ふじと台)(最寄りの駅)です。)
たくさんテナントがあって、どの年代の方でも楽しめると思います。本屋さんは、椅子があるので、無料で本が読めて助かります。休日は家族連れのお客様が多く、混雑していることが多いです。
失礼な言い方になりますが、田舎にしてはスケールが大きい。店も多いし、お客様も多い。来るまでは、来ているのは和歌山大学の学生さんと近くの住宅街に住んでいるお姉さん方だけかと思いましたが、自分の想像力の無さに涙が出そうです。ただこれでやっていけますかね。いくらイオンモールの空白区とはいえ、ちょっと頑張りすぎた感が濃いです。
結構な大型店舗ナノで、行けば1日時間を気にせず楽しめます。
| 名前 |
イオンモール和歌山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-452-8811 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~22:00 |
| HP |
https://wakayama-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなりの衝撃を受けました。山しか無かった場所に、街と商業施設が出来てました❣️