サクサク最中アイス、夏の美味!
高野もなか店の特徴
バニラもなかと小豆を重ねて美味しく楽しめます。
パリサクッとした最中アイスが絶品で軽やかです。
昭和レトロな雰囲気が漂う老舗の和菓子屋です。
最中アイスとおこわを購入最中は所謂某有名なモナカアイスと違ってパリパリ系でなくサクサク系っていうのかな最中が美味しいこれで100円とはコスパ最高3種類食べましたがどれも美味しかったです。
周りには何も無く地元のお店ですが、最中アイスとおこわを求めるファンが多く、私が行った数回では必ず別のお客さんが居られました。最中アイスで、美味しい最中の皮にこだわる方にお勧めのお店です。
毎年のように暑苦しい夏。アイスでも食べなきゃやってらんないということで、今回訪れたのは以前から気になっていた高野もなか店さん。テレビで取材されていたりと、有名店である。最中アイスが100円。このご時世でお安く提供されていて大変ありがたい。バニラとイチゴをチョイス。最中の皮もさることながら、中に詰まったアイスもボリューミーと感じる。外にちょっとした休憩スペースも用意されている。最中の皮も販売されていて、家族から頼まれていたのでこちらも購入。うちでアイスを包んで食べられる。次は抹茶をいただきたいと思う。
富山県八尾町にある 高野もなか店。(201707E)通りがかりに何やら渋い雰囲気のお店を発見、立ち寄ってみた。 もなか店とあるので餡子の最中を想像したが、アイスを挟んでくれるとのこと。 厚い日だったのでちょうどいい。 写真は失敗してピンボケだが、雪見大福を一回り大きくしたサイズ感。 3種のお味から選ぶことができる。 もなかがカリカリサクサク、これはもなかが主役になっている。 アイスがあくまで引立て役ってすごい。お土産用のもなかはお値段はそれなりだけど、それだけの価値があるお品。 お近くに行った際にはぜひお立ち寄り頂きたい。
神奈川県川崎市内では見ることのない『最中』専門店。店舗は非常に小さいものの販売されている『最中』は自分で皮に餡を入れるタイプで、これがまた非常に美味しい。餡は瓶詰めされているので保存期間も長く、皮も厚みがありこれまた美味。富山の土産としてこれからは利用していきたいと思っております。
つぶあんとスティックのセットを買いに来たついでに抹茶アイス最中も注文。冬こそアイス!雪の降りしきる中食べたけど皮がパリパリでめっちゃ美味しい!スティックはつぶあんもいいけどアイスやクリームチーズも合いますねぇ個人的にサーティワンのキャラメルリボンをディップがgoodでした。
バニラもなかをパリサクッもなか小ぶりで食べやすく美味しく頂きました。
「もなかのも」カップアイスとカップの小豆をのせて食べました。想像以上に美味しくてビックリ!いつものカップアイスが香ばしい最中の香りと食感でグレードアップしましたよ。次は、玉子サラダやクリームチーズをのせてみよう😆
もなかがパリパリでとっても美味しかった!アイスはさっぱり系です。
| 名前 |
高野もなか店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-454-2728 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏には絶対にたべたい、高野もなかさんの最中アイス。いまの時代1個100円は破格値です。抹茶、バニラ、ストロベリーとあり、サクっとした最中とアイスの絶妙なハーモニー。これは美味しい!一人3個くらい余裕で食べれますから、3種とも購入をオススメします。