河内西国五番、歓喜天の霊場。
大林寺の特徴
珍しい歓喜天をお祀りしている寺院です。
河内西国第五番霊場納経所も訪問できます。
住職さんの優しさが感じられるお寺です。
お寺の脇に地蔵菩薩がいらっしゃいます。
河内西国第五番霊場納経所が無人でインターフォンもなかったのでどうするかなーと思いながらとりあえずお参りして靴脱いでガラス越しに本堂の中を覗いていたら住職さんが来られた本堂の中に入れていただき、専用の御朱印帳は持っていないけど河内西国を巡っている旨を伝えると観音さまを見せてくださいました。河内西国巡礼以外の方には見せていないのかな?
優しそうな住職さんが 挨拶してくれました。御朱印も 書いてもらいました。
小さいながら素晴らしい寺院。聖天様もいらっしゃいます^_^
河内西国五番札所です。お寺の方の対応はとても親切丁寧で、お堂に上げていただき御本尊の近くでお参りすることができました。こちらの十一面観音様はかなりすごいらしいです。(素人の私には美しくかっこいい仏像に見えました。)御朱印もいただきました。小さなお寺ではありますが、駅からも近く、もっとたくさんの人に訪れてもらいたいと思いました。
名前 |
大林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-331-0718 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歓喜天をお祀りしている寺院は珍しく、落ち着いた雰囲気なので毎月参拝しています。