隠れたスポットで山行きを楽しむ!
金山百体観音(金山百観音)の特徴
金山百体観音周辺は自然が豊かで隠れたスポットです。
熊出没注意のエリアで、登山客には警戒が必要です。
助川山市民の森から高鈴山までの道がアクセスに便利です。
この付近は熊出没注意令和3年7月31日(土)午前8時15分頃、茨城県日立市諏訪町( 助川山市民の森から高鈴山までの登山道で、金山百体観音から約10分登った辺りで遭遇しました。 体長は約70センチ、黒色。 登山道を横切るかたちで、右から現れて、正面で立ち止まり、左に逃げて行きました。約2メートル程の距離でみているので熊(子熊)で間違いないと思います。
| 名前 |
金山百体観音(金山百観音) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
隠れたスポットです、見ても良いかも。