山中の焚き火で懐かしい時間を。
内山分校キャンプ場の特徴
静かな山の中で特別なソロキャンプが楽しめます。
焚き火を囲んで心温まるひとときを提供しています。
懐かしい人との再会ができる、思い出深い場所です。
ソロキャンプでお世話になりました。昭和54年に統合・閉校となった旧北蟹谷小学校内山分校の敷地をキャンプ場として利用しています。木造校舎がとても良い雰囲気です。近年、廃校を利用した宿泊施設なども多くなってきていますが、その際、利用しやすいように大きく改修されることも多いようです。公民館として利用された名残が有るようですが、校舎は大きく改修がされず、昔の雰囲気がそのまま残っているように感じます(ただし、通常中には入れない様子ですので、外から眺めて趣を楽しむ感じでしょうか)。2023年10月現在、校庭を利用した第1サイトに加え、より広い第2サイトが利用可能です。第1・第2サイトは階段でつながっていますが、自動車で直接行き来することはできません。サイトへは自動車で乗り入れ可能です。無人販売スペース(購買部)があり、薪やロックアイスなど購入可能です。利用料(2000円)や物品の代金は「集金袋」に入れてお支払います。味がありますね。水道は飲用不可、雨が降ると校庭の水はけがよくないなど不便な点もありますが、廃校の佇まいを味わいながら静かな時間を楽しめるのは大変贅沢なことだと思います。
数回ソロで利用させていただきました。印象としては、他の方も言われるように、ある程度キャンプ慣れした方向けのキャンプ場です。直火OKですが、元々小学校のグラウンドだったためか、火床を掘って作るには石が多く難しかったです。直火にこだわるなら落ちている石を使ってかまどを作るようなやり方が良いかもしれません。トイレは仮設1つのみ、水道も飲料不可と今はなかなか万人受けとはいきませんが、現在もキャンプサイトを広げたり、設備を整えたりと日々変わってきているので、将来的にはまた違ったキャンプ場になるかもしれません。オーナーの人柄も良く応援したくなります。SNSで情報発信もされていますので今後の動向の気になるキャンプ場です。
良いよ、ここ。足りない所もあるけれど。懐かしい。良い。
静かな山の中でのキャンプや焚き火は最高です。
色々なたいけんが出来楽しい時間を過ごしました懐かしい人にも会うことが出来ました。
| 名前 |
内山分校キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-9015-3847 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏休みの旅行利用。フリーサイトだったのでよかったが…車のナビだと出て来ない。グーグルマップで無事到着。虫嫌いの私からしたらちょっと苦手な場所でもなんか静かでよかったと思う。次は秋頃かな?って彼氏と話してます。ありがとうございました。