湯もみ猿とカピバラ癒し体験。
おさ湯 ~草津温泉おさるの湯もみ処~の特徴
2階のカピバラ温泉では、触れ合い体験が楽しめます。
1階の猿の湯もみは、訓練されたお猿たちのパフォーマンスで圧巻です。
産まれて3ヶ月の赤ちゃん猿を抱っこする特別な体験ができます。
想像以上にお猿さんとお姉さんのかけあいが面白くて、最後まで楽しく見ることができました!ちょうど草津を訪れた時期に湯畑近くの湯もみショーの施設が、なんと工事中で見れず。せめてお猿さんの湯もみショーだけでも見て帰ろうと思い、事前にチケットを予約して見てきました🙆♂️30分ほどのショーなので、そこまで価格も高くなく、お子さん連れでも気軽に楽しく過ごせると思います!一日の公演数が決まっていたり、会場もそこまで広くないので一回のショーの収容人数が少ないので早めにアソビューのサイトで予約した上で行かれることをお勧めします。楽しいショーをありがとうございました!またぜひ草津に行った際には訪れたいです✨
(結論)可愛いお猿さん2匹とトレーナーさんによる、湯もみとミニコントが楽しめます。旅行プランの一つに、是非お立ち寄り下さい。店名: おさ湯 草津温泉おさるの湯もみ処住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津5052025年4月 キャッティは友人と共に、初めて草津に突撃した。そして、事前に旅行プランを立てていた際、このお猿の湯もみショーが目が止まり、今回立ち寄った次第である。(お店の場所について)湯畑より徒歩5分 西の河原通りのスロープ状の坂を登った先の一角にお店を構えています。湯畑から西の河原通りに入る際は、「西の河原通り」と書いてある看板?が立っているため、比較的分かりやすいと思います。また、店前には立て看板が出ており、暖簾や垂れ幕には可愛い猿のイラストと共に「草津温泉 おさるの湯もみ処 おさ湯」と書かれているので、こちらも分かりやすいと思います。(受付について)公演時間は、平日・休日問わず、午前10時より30分刻みで行われています。1回の公演での所要時間は15〜20分前後。公演回数そのものも、午前・午後合わせて10〜15回となっています。スタッフさんにお伺いすると、平日は空いていることが多いですが、休日はほとんど満席状態で、すぐチケットが完売してしまうとのことでした。そのため、直前の購入だと席が取れない可能性があるため、予め購入しておいた方が良いと教えて下さいました。予め購入しておけば、1、2、3番と若い番号で席が取れるため、結果として前列の間近でお猿の公演を楽しめるということになります。ただし、あくまで1、2個先の公演チケットを購入出来るに留まり、それ以上先の公演チケットは取れないので注意しましょう。予約チケットを取得したら、公演10分前に店前で待機しておいて下さい。スタッフさんが番号順に案内して下さいます。もしその場にいない場合、しばらくスタッフさんが周囲を探した後、番号が飛ばされて案内が進んでしまいます。そこは自己責任となるため、時間に余裕を持って行動しましょう。(開演から終了まで)公演5分前になると、スタッフさんから番号順に案内が開始されます。「〜番の方(のチケットお持ちの方)」と呼ばれるので返事をし、持っていたチケットを提示しましょう。中に入り、席に座るよう案内されますが、席は決められていません。案内された順から奥に詰める形で着席となります。会場ですが、入口入ってすぐ目の前にステージが広がっており、全く広くありません。ざっと15〜20人入るか入らないかと言う広さです。ステージの奥はカーテンで覆われており、その真下に湯もみをするお湯?水?が張られたミニスペースが設けられています。ステージ左右にはミニ薄型テレビが設置されており、おさ湯の広告が開演直後まで流れていました。席は、木製の背もたれ無しの横椅子で、座布団などはありません。人数が揃うと、入口のドアが閉まり、いよいよ開演となります。ステージに立つのは、経験年数が浅く、年齢も若い弟子のミニ猿1匹と、ベテランで貫禄がある、大柄猿1匹。そして、その2匹のトレーナーさん1人によって、公演が進められます。なお、お猿さんは栃木県日光市に拠点を構える、おさるの学校にて訓練を重ねた日光猿軍団が、場を盛り上げてくれます。途中、練習と予想外の行動をとってしまい、トレーナーさんが冗談混じりに対応して笑いをとりつつ、どうにか本番の流れ通りに修正しようとする場面は、自然と笑みが溢れてしまいました。また、注意事項として、飲食・写真・動画撮影・大声を出すといった行為は禁止とされています。お猿さんが目の前のことに集中出来ない・音やフラッシュに驚いてしまうのが理由とのこと。ただし、公演中拍手・「おおー」「すごい」といったリアクションは可能となっています。写真撮影は、最後湯もみをしているシーンでお猿さんが決めポーズをしてくれるため、その場だけ可能となっています。後は公演前のステージのみ撮影が出来ます。気になる公演の流れですが、ここはあえて割愛させて頂きます。具体的な公演の中身は、実際に足を運んで見て楽しんで頂きたいと思っています。(続いて)HPをご覧頂いた方も多いと思いますが、公演終了後、ふれあいコーナーのチケットを持っている方のみ、2階に上がることが出来ます。※チケットは、お猿の湯もみとセット(割引適応)か、単体で売られています。2階には、カピパラ・うさぎ・猫・ハムスターが飼育されており、触ることが出来ます。流れとしては、公演が終了後、スタッフさんに「ふれあいコーナーのチケットを持っている方は2階へお進み下さい」と呼びかけられます。建物右側に1人が入れる狭い幅の階段があり、1組ずつ順次案内されます。この案内は並んだ順に案内されるため、チケットの番号に沿ってではありません。案内は、動物が逃げ出さないよう、1組ずつ中に入ったら、すぐドアを閉める→格子越しにスタッフさんから、消毒の指示→注意事項の説明がなされます。ここでも飲食の持ち込みは禁止となっていますので、注意して下さい。注意事項に口頭で同意したら、いよいよ中に入ることが出来ます。中はそこまで広くありません。10人ほど人がいたら窮屈と感じる広さです。また、動物ですが、「カピパラ」・思った以上にデカい。・豚とハムスターもしくはネズミを足して2で割った見た目。・頭もしくは背中を撫でることが出来る。・口元は噛みつかれる可能性があるため注意。・餌は、100円をスタッフに渡すと笹の葉6枚貰えます。→口元に近づけると食べてくれるよ。・ほとんど動くことはなく、一点をボーと見つめている。・ごく稀に動き出すとのこと。※今回キャッティは水中から動き出し、陸に上がって犬座りをしている所を写真に収められました。あ、水掻きもあるのね。「ハムスター」・ゲージに入っている。・繊細らしく、抱っこ・撫でるにはスタッフに一声必要。・抱っこ・撫でる所要時間は短い。「猫」・室内を自由奔放に移動している。・寝ている子も起きている子も自由に撫でられる。・基本無関心で、甘えてくることはない。※人間慣れしてやがる。可愛くないな時間制限はないので、たっぷり触る・写真や動画を撮って満喫したら、自分たちのタイミングで退館すれば大丈夫です。なお、ここではキーホルダーやタオルといったグッズを購入出来ます。見本が壁に飾られているので、それを参考に近くにいるスタッフさんに声を掛けて下さい。その場で、商品と引き換えに代金を支払えば購入完了です。最後に退館は、周りに動物がいないことを確認したら、サッと自らドアを開けて退室して下さい。そのまま階段を降りれば、退館となります。是非皆様 草津 湯畑に足を運ぶ際は、こちらの公演・ふれあいコーナーご検討して頂ければと思います。それでは、また別の記事でお会いしましょう。バイバイ👋byキャット🐈
2階にカピバラの温泉があり、触れ合う事が出来ました。ジュースなど無料で頂けて、嬉しい。お猿さんの湯もみショーもなかなか面白く満足出来た。
+ お値段にふさわしい楽しさを味わえる。+ 普段めったできないお猿の赤ちゃん抱っこが体験できる。+ 親切な接客。- 体験コーナーに関してはカピバラ1匹でうさぎ2匹、赤ちゃんお猿2匹が終わりで動物に数はやや少ない。(が、お値段そこまで高くないので特段デメリットではない)
人の湯もみもよかったんですが、もしかしたらそれをしのぐくらい楽しめました。湯もみについての基礎知識も簡単にわかりやすく説明してくれるあたりとても親切。また、お猿さんと司会のお姉さんとの掛け合いが面白い!草津に来て、湯もみショーを見る/興味があるのなら、サル湯さんに来ても絶対に損はしません!
一階は満足。少し時間に遅れそうだったのを待ってくれて嬉しかった。2階は少し不親切。赤ちゃんのお猿さんを抱っこする順番待ちがリストに名前を書くという説明がなく、みんな並んでたのにそれに対して何も反応なし。書いてある人を呼び出したのでみんな気づいて一斉に書いた。接客中とはいえ1人しか店員さんがいないのなら臨機応変にすべきだと思った。
人間の湯もみがコロナでお休みでこちらに寄りましたが人間より見応えがありました♡訓練されているお猿さんの湯もみを1Fで見たあと2Fで産まれて3ヶ月の赤ちゃん猿たちを抱っこできました、1000円でミルクもあげられます。カピバラちゃんもおしりを撫でたらリラックスしていてとても可愛かったです〜〜草津によったら是非お立ち寄りください!
おサルが湯もみ、楽しく拝見いたしました。子どもたちも間近で、お猿の湯もみを見れて喜んでいました。ショーが終わると2階で、赤ちゃんのお猿さんと触れあったり、カピバラさんの餌やりやら、入浴をみることができ、それなりに楽しめました。
| 名前 |
おさ湯 ~草津温泉おさるの湯もみ処~ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-82-1715 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても楽しかったです!ショーの間、写真や動画は撮れませんが、最後にちゃんと写真撮影タイムをとってくれます。一生懸命湯もみするお猿さんたちは可愛いし、お姉さんとの掛け合いも最高に面白くて終始笑ってました。2階には動物との触れ合いコーナーがあり、温泉に浸かるカピバラやウサギ、ネコなどがいて写真撮ったり触れたり自由に出来ます。スタッフの方もとても親切だし、きちんと消毒や手洗い出来る場所もあって良かったです。少し狭いので、人がすれ違うのが大変な場所もありますが十分楽しめると思います!また草津温泉に行く際には、立ち寄りたいスポットになりました!