釣れる!
淡輪漁港の特徴
狭い道を進むと、食事ができる船守食堂がありますよ。
夏の夕陽が美しく、ファミリーフィッシングに最適な場所です。
淡輪漁港では釣れる魚のシーズンがはっきりしていますよ。
釣り場として、散策場所として、日頃見ることのない一列に並んだ圧倒的漁船の集まりの「非日常感」は、最高でした👍🤩
駐車スペースが設けられており1日1000円で停められる釣り人ウェルカムな漁港港内にはトイレもあり自販機も点在しているのでゆっくり釣りをするにはいい港までの道は途中かなり狭い所もあるので大きめの車だとつらいかもその上駐車スペースがあるのに駐車代をケチって路駐している人がいるので注意が必要です。
行くまでの道が狭いけど、食事ができる船守食堂や、新鮮な しらす等買えるお店、船守さんがありますよ☺️
海も綺麗し釣り場もゴミが少なく、車も無料で駐車出来て横付け出来る所もあって良かったです😁
夕方からは駐車場料金取られませんよ😁朝から夕方までは取られますが😅
トイレのある漁港としてもファミリーフィッシングとしても、内海の水深が浅すぎて釣れません!例えばサビキなんて一番上の針が水面ギリギリになります!!そのくせに駐車料金1000円!!穴釣りも石畳上にテトラを置いてるので浅いです!!旧みさき公園裏側外向きも浅いので、投げ釣りとエギング以外、不可能かと!それでもカレイは一匹釣れましたが…夏場は一部水深のある場所で紀州釣りをしチヌを上げましたが…エサ取りは良くてタコ等、悪くてフグ(~Q~;)*個人的にヨットハーバーの方が良いです・組み込みの良いテトラも水深もあるので…トイレはないけど…
道路の漁港への入り口がわかりにくいですね。
波止に車を横付けできるので、ファミリーフィッシングにはおすすめ。車で中に入るには1000円の協力金を支払う必要がありますが、しっかり釣れるし安全だしそれだけの価値はあります。
釣れるけど、駐車料金を取り出した。それも、何時に入っても1000円。あれは、高い。
| 名前 |
淡輪漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 6:00~15:00 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
土曜に利用しました。釣れなかったものの、両隣りは釣れてたので腕の問題かと思います。ロケーションは◯です。