波の音を聞きながら、黒崎でひと休み。
黒崎の浜の特徴
紀貫之の『土佐日記』に記された歴史的な志向があります。
『日本の夕日百選』に選ばれた絶景スポットです。
近くにカフェが2件あり、ゆっくりと休むことができます。
落ち着きます。晴れた日の淡路島、徳島、神戸、関空、大阪湾が見通せます。最高。テトラポットの隙間に、昭和の忘れものがありました。
何も無い、でも、カフェが、2件、ゆっくり休んで下さい。
なぜ黒崎という名前が付けられたのでしょうか。
波の音、夕日以外は普通の防波堤。
この近所の、マンションに仕事で行っただけだと思います。でも、若い時は、淡輪周辺でよく釣りをしたので、思い入れはあります。
名前 |
黒崎の浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

紀貫之『土佐日記』にも記されたり『日本の夕日百選』にも選ばれるほど景観の良い場所なのに、それを台無しにさせる先っぽに建つマンション建設を誰が何で許可したんやろ?あんな先っぽ辺りじゃなくても十分オーシャンビューは確保されるのに。